proceeding 手続き・訴訟

proceeding / prəsíːdiŋ

手順、手続き、訴訟の手続き、訴訟、(業務などの)取り扱い・処置、(proceedingsで)出来事・成り行き・議事録・会報

※どの場合も基本的に単数形より複数形で使われる事の方が多い。

Compassion alone stands apart from the continuous traffic between good and evil proceeding within us.
ただ哀れみの心だけが我々の中で絶え間なく続く善と悪との葛藤から距離を置いている。

※アメリカの哲学者、作家、港湾労働者 エリック・ホッファーの言葉
ホッファーは哲学者としての思索をしたり大学で教授をするかたわら、65歳になるまで港湾労働の仕事を続けため、「沖仲仕の哲学者」とも呼ばれる。 ※沖仲仕(おきなかじ)は港湾で荷役をする労働者の旧称

commence proceedings in accordance with ~に従って手続きを開始する
take [start, institute] (legal) proceedings against ~に対して訴訟を起こす
proceedings against ~に対する訴訟
proceedings in [of] ~の手続き
proceedings in bankruptcy 破産手続き
court proceedings 訴訟、訴訟手続き
criminal proceedings 刑事訴訟、刑事訴訟手続き
summary proceedings 略式の手続き

語源 ラテン語 前進する procedere (pro- + cedere「行く」)

proceed 続行する・前進する

proceed / pərsíːd, próusiːd

(中断の後で)続行する・次へ進む、(行為を)始める・開始する、(物事が)はかどる・進展する、(ある方向へ)進む・前進する、(原因から)起こる・由来する、(訴訟が)進む・係属する、(proceedsで)結果・収益・売上高

Life does not proceed by the association and addition of elements, but by dissociation and division.
人生は連想や足し算によってではく、解離や割り算によって前進する。

※フランスの哲学者、ノーベル文学賞受賞者 アンリ・ベルクソンの言葉
ここでの “association / 連想” と “dissociation / 解離” は心理学用語。elements は人生を構成する要素の意で敢えて訳語を当てなかった。正確では無いが解りやすく言い換えると、人生にとっては過去の体験を糧にするより忘れる事の方が重要だという事であろう。

proceed according to plan (物事を)計画通りに進める
proceed against ~を訴える
proceed along ~に沿って進む
proceed along road 道に沿って進む
proceed as expected 期待通りに進む
proceed at a constant rate 一定の速度で進む
proceed at one’s own pace 自分のペースで進む
proceed from ~から起こる、~に由来する
proceed normally 正常に進行する
proceed smoothly 円滑に進行する
proceed to ~へ進む、~へ向かう
proceed to the next step [level] 次の段階へ進む
proceed to do 続けて~する
proceed to ask questions 続けて質問をする
proceed with ~を進める、~を始める、~を続行する
proceed with one’s work 仕事を続ける
proceeds of sale 売上高
Everything is proceeding as planned. 全て計画通りに進んでいます。
Work is proceeding with ~についての研究が進められている

語源 ラテン語 前進する procedere (pro- + cedere「行く」)

decision 決定・決断・決意・判決

decision / disíʒən

決定、決断、決着、判決、採決、決議文、判決文、決心、決意、決断力、(ボクシングなどの)判定勝ち、(野球の投手の)勝敗数

We wish we could have made a decision more quickly but we do not want to make a mistake.
我々はもっと素早い決断をしたいと思っているのにも関わらず、間違いを恐れてそれが出来ずにいる。

※アメリカの指揮者、トランペット奏者 ジェラード・シュワルツの言葉
“could have 過去分詞” で “~出来たのに(しなかった)” という意味となる。和文は意訳しており、直訳すると “我々はもっと素早い決断ができていれば良かったと思うのだが、間違いを犯したくはないのだ。” となる。

accept [reject] decision 判決を受け入れる[拒否する]
accept [reject] one’s decision ~の決定を受け入れる[拒否する]
come to a decision, reach a decision 結論に達する
delay one’s decision 決定を遅らせる
give a decision for [against] ~に有利[不利]な判決を下す
lack decision 決断力に欠ける、優柔不断である
make a decision 決断をする、決心する
win a decision 判定勝ちをする
win 14 of 20 decisions (野球の投手が)20回の登板で14勝する
decision based on ~に基づく決定
decision branch 選択肢
decision by a majority 多数決
decision document 決議書、判決書
decision of [as to] whether to do ~するかどうかの判断[決定]
decision on [about, over, regarding] ~に関する決定
decision to do ~する決定
decision to pass or fail 合否判定
autonomous decision 自律判断
big decision 重大な決定
cabinet decision 閣議決定
court decision 判決
final decision 最終決定、確定判決
official decision 公式決定
policy decision 政策決定
political decision 政治判断
summary decision [trial] 即決裁判
quick [immediate, prompt] decision 素早い決断、即決
tough decision 苦渋の決断、難しい判断

語源 ラテン語 決める、切り離す  decidere (de- + caedere「切る」)

informal 非公式の・略式の

informal / infɔ́ɚməl

非公式の、略式の、形式ばらない、打ち解けた、(衣服が)略装の・平服の・普段着の、(言葉や文体が)くだけた・口語体の

There is an informal network of people helping each out in poor communities. They have great survival skills. The difference is that, in a poor community, that disaster wipes out that informal safety net.
貧しい人々の社会にはお互いを助け合う非公式なネットワークがあります。彼らの生活力は素晴らしい。ただし貧しい人々の社会では、大きな災害一つでその非公式なセーフティーネットが一掃されてしまうという違いがあります。

※アメリカの倫理学者、キリスト教倫理学会会長 ロビン・ラビンの言葉

in informal dress 略装で
informal activities 非公式活動
informal announcement 非公式発表
informal atmosphere 打ち解けた雰囲気
informal attire [dress] 略礼装
informal clothes 平服
informal decision [appointment] 内定
informal dinner 形式ばらないディナー
informal economy 非公式経済
informal education 非公式教育
informal English くだけた英語
informal information 非公式情報
informal meeting 非公式会議
informal organization 非公式組織
informal party 略式のパーティ
informal procedure [proceedings] 非公式の手続き
informal visit 非公式な訪問
informal vote (選挙の)無効票(豪)
informal writing くだけた文章

※ドレスコード
Court dress 大礼服
Formal 正装、礼服
Semi-formal 準正装、準礼服
Informal 略装、略礼服

語源 in- + formal

conversation 会話・対話

conversation / kànvɚséiʃən, kɔ̀nvɚséiʃən

会話、対話、談話、座談、話し合い、(政府や政党の代表者による)非公式会談

There is no conversation more boring than the one where everybody agrees.
誰も異論を挟まぬ会話ほど退屈なものは無い。

※フランスの哲学者、作家 ミシェル・ド・モンテーニュの言葉

(be) in conversation with ~と談話中である
(be) deep in conversation with ~と話し込んでいる
enjoy a conversation 楽しく語らう
make conversation 無理に話をする、話を合わせる
get into (a) conversation 会話を始める
have [hold] a conversation with ~と会話する
conversation ability 会話力
conversation already in progress 進行中の会話
conversation at table 食事中の会話
conversation partner 話し相手
conversation room [lounge] 談話室
conversation seasoned with wit ウィットの効いた会話
conversation skills [techniques] 話術、会話術
conversation stopper (会話を中断させる様な)思いもよらぬ発言
conversation topics 話題
business-like conversation 実務的な会話
casual conversation 砕けた会話
common conversation about ~についてよくある話
daily conversation 日常会話
direct conversation 直接対話
direction of conversation 話の流れ[方向]
English conversation, conversation in English 英会話
face-to-face conversation 面と向かっての会話
informal conversation 非公式会談
light [idle] conversation 雑談
online conversation オンラインによる会話
private conversation 内談
secret conversation 密談

語源 ラテン語 共に暮らす、交際する conversari

wallet 財布・札入れ

wallet / wálit, wɔ́lit

(折りたたみ式の)財布・札入れ・紙入れ、(巡礼用の)ずだ袋

He that displays too often his wife and his wallet is in danger of having both of them borrowed.
自分の妻や財布を何度も見せびらかすと、それらを他人に使われる危険が生じる。

※アメリカの政治家、外交官、物理学者、発明家、風刺家、アメリカ建国の父の一人 ベンジャミン・フランクリンの言葉

(be) easy [friendly] on the wallet 財布にやさしい(安価である)
consult one’s wallet 財布と相談する
leave one’s wallet 財布を忘れる
lose one’s wallet 財布を失くす
wallet service (オンライン)決済サービス
wallet stomach 嚢状胃
empty wallet, wallet with no money 空っぽの財布
fat wallet (札が)ぎっしり詰まった財布
mobile wallet おサイフケータイ
How much money is in your wallet right now? 今財布にいくら入ってるの?

razor 剃刀・カミソリ

razor / réizɚ

剃刀、ひげそり

If a person shave you with a razor, do not shave him with broken glass.
もし誰かが剃刀を使ってあなたのヒゲを剃ってくれたなら、割れたガラスを使ってその人のヒゲを剃ってはならない。

※スリナム(南アメリカの北東部に位置する共和国)のことわざ
“恩を仇で返すな” という意味であろうか。

as sharp as razor 剃刀の様に刃が鋭い、剃刀の様に頭が切れる
sharpen one’s razor 剃刀を研ぐ
shave with a razor 剃刀でヒゲを剃る
razor blade [edge] 剃刀の刃
razor burn [rash] カミソリ負け
disposal razor 使い捨てカミソリ
electric razor 電気カミソリ
safety razor 安全カミソリ
straight razor (床屋が使う様な)西洋カミソリ
twin blade razor 二枚刃カミソリ

razorback 野ブタ、ナガスクジラ・長須鯨
razorbill オオハシウミガラス・大嘴海烏
razor clam [shell] マテガイ・馬刀貝

語源 古フランス語 こする、剃る raser ← ラテン語 こする、剃る radere

bookshelf 本棚

bookshelf / búkʃèlf
bookshelves (複) / búkʃèlvz

本棚、書棚

※同義語に “bookcase / 本箱” というのもある。

His bookshelf was lined with his favorite reads.
彼の本棚には彼のお気に入りの本が並べられていた。

go through a bookshelf (本を探して)本棚をくまなく調べる
line a bookshelf with 本棚に~を並べる
bookshelf full of ~で一杯の本棚
built-in bookshelf 作り付けの本棚
sectional bookshelf 組み立て式の本棚

access 接近・利用・接近する・利用する

access / ǽkses

(場所、人などへの)接近、立ち入り、出入り、(物や資料などの)利用・入手、(場所ヘ)立ち入る[接近する]手段[権利]、人に会う機会[権利]、面接権、物を利用[入手]する機会[権利]、交通の便、(数量の)増加、(病気の)発作(古語)、接近する、入手する、利用する、(コンピューターに)アクセスする

America enjoys the best health care in the world, but the best is no good if folks can’t afford it, access it and doctor’s can’t provide it.
アメリカは世界で最高の医療技術を持っている。しかし最高と言っても人々の手に届かず、利用できず、医者も提供できないのでは何の意味も無い。

※アメリカの外科医、実業家、上院議員、上院多数党院内総務 ビル・フリストの言葉
フリストの父親は世界最大の医療経営会社 Hospital Corporation of America の創設者で、自身も同社の大株主の一人であった。ブッシュ政権において共和党の次期大統領候補の一人とも目されたビル・フリストであったが、HCA株の売却にともなうインサイダー取引の疑いを受けて政界を引退した。

with access to ~が利用可能な
without access to, with no access to ~が利用不可能な
people without access to computers コンピュータを利用できない人々
allow access to ~への立ち入り[接近、アクセス]を許可する、~の利用を許可する
deny access to ~への立ち入り[接近、アクセス]を拒否する、~の利用を拒否する
block access from A to B AからBまでを通行止めにする
gain access to ~へ立ち入る[接近する、アクセスする]、~を利用する
have access to ~へ立ち入る[接近する、アクセスする]事ができる、~を利用できる
restrict access to ~への立ち入り[接近、アクセス]を制限する、~の利用を制限する
(be) allowed access to ~への立ち入り[接近、アクセス]を許可される、~の利用を許可される
(be) denied access to ~への立ち入り[接近、アクセス]を拒否される、~の利用を拒否される
(be) easy access to 近づきやすい、利用[入手]しやすい
access aisle 通路
access hole 点検口、(点検のための)のぞき穴
access information 情報を利用[入手]する
access to ~への立ち入り[接近]、~の利用[入手]、~へ立ち入る[近づく]手段[権利]、~を利用する機会[権利]
airport access 空港アクセス

※コンピューター用語
access ~ on a website ウェブサイト上の~にアクセスする
access ~ via [through] cell-phone 携帯電話で~にアクセスする
access by using HTTP HTTPプロトコル(HyperText Transfer Protocol)を使用してアクセスする
access one’s e-mail account Eメールアカウントにアクセスする
access the Internet インターネットに接続する
access to A is available from B (マニュアルなどで)AはBから利用[操作]が可能である
access websites ウェブサイトにアクセスする
access authority アクセス権限
access code アクセスコード
access control アクセス制御
access counter アクセスカウンター
access failure アクセス障害
access log アクセスログ
access path アクセス経路
access point アクセスポイント
access to ~へのアクセス
access to database データベースへのアクセス
dial-up access ダイアルアップ接続
illegal access 不正アクセス
random access memory ランダムアクセスメモリ(コンピューターで使用するメモリの一種)、RAM
remote access リモートアクセス、遠隔アクセス
Access denied. アクセスが拒否されたました。

語源 ラテン語 近寄る、接近する accedere

diminish 減らす

diminish / dimíniʃ

減らす、減少させる、小さくする、(人の権威、名誉、評判などを)貶める・傷つける、先細りにする、(音程を)半音狭める・減音程にする(音楽)、減少する、縮小する、衰える

To describe happiness is to diminish it.
幸せを言葉で語ると幸せを減らしてしまう。

※フランスの小説家 スタンダールの言葉

diminish anxiety 不安を減らす
diminish efficiency 効率を落とす
diminish in number (数が)減少する
diminish in size (大きさが)小さくなる
diminish one’s ability to ~する能力を損なわせる
diminish one’s enthusiasm ~のやる気をそぐ
diminish one’s reputation ~の評判を傷つける
diminish profits 収益を減らす
diminish the effect of ~の影響を抑える[減らす]
diminish the frequency of ~の頻度を減らす
diminish the risk of ~の危険度を減らす
diminish with age 年齢とともに減少する
the law of diminishing returns 収穫逓減の法則(経済学)

語源 ラテン語 減らす、小さくする deminuere (de- + minuere「小さくする」)