potential 潜在的な・潜在力

potential / pəténʃəl

潜在的な、(将来の)可能性のある、(発展、発達の)見込みのある、位置の(物理)、電位の(電気)、潜在力、潜在能力、(将来の)可能性、将来性、ポテンシャル(数学、物理)、電位(電気)

I think he has potential as a leader.
私は彼にリーダーとしての資質があると思う。

potential ability 潜在力、潜在能力
potential analysis 電位解析(電気)
potential as ~としての潜在能力[素質、資質]
potential benefit [gain] 潜在的利益
potential cause 潜在的原因[要因]
potential danger 潜在的な危険
potential difference 電位差(電気)
potential energy 位置エネルギー(物理)
potential for [of] ~の可能性
potential function 潜在的な機能、ポテンシャル関数
potential risk 潜在的リスク、危険人物
potential threat 潜在的脅威

語源 ラテン語 力 potentia

trivial 些細な

trivial / tríviəl

(物事が)些細な、取るに足らない、瑣末的な、ありふれた、平凡な

In war, events of importance are the result of trivial causes.
戦争では、重要な出来事は些細な原因の結果である。

※共和制ローマの軍人、政治家、終身独裁官 ガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)の言葉

for trivial reasons 些細な理由で
trivial issue 些細な問題
trivial matter つまらない事、どうでも良い事、ざらにある事
trivial name 種小名(生物)
trivial risk わずかな危険
trivial solution 自明な解(数学)

語源 ラテン語 ありふれた trivialis ← ラテン語 三叉路 trivium (tri- + via「道」)

embrace 抱き締める・受け入れる

embrace / imbréis, embréis

抱き締める、抱擁する、(森や山が)取り囲む・取り巻く、(多くのものを)含む・含有する、(機会を)とらえる、(申し出に)喜んで応じる、(主義や思想を)受け入れる、抱き合う、抱擁、取り囲む事、包囲、容認

We are, each of us angels with only one wing; and we can only fly by embracing one another.
私達の一人一人は一枚の翼しか持たない天使であり、誰かと抱き締め合う事によってのみ私達は飛ぶ事が出来る。

※イタリアの作家、映画俳優、映画監督 ルチアーノ・ デ・クレシェンツォの言葉

in an embrace 抱き合って
embrace A as Aを~として受け入れる
embrace a new standard 新基準を受け入れる
embrace an idea アイデアを採用する
embrace an offer 提案を受け入れる
embrace each other 抱き締め合う
embrace life 命を大切にする
embrace the reality that ~という現実を受け入れる

語源 アングロフランス語 抱き締める embracer (en- + brace「両腕」)

envelop 包む

envelop / invéləp, envéləp

包む、覆う、覆い隠す、(敵を)包囲する、(敵の側面や後背に)回り込む

You can envelop yourself in the blanket as long as you want.
好きなだけ毛布にくるまっていていいよ。

envelop A in one’s arms Aを包む込む様に抱きしめる
envelop one’s flank [rear] (敵などの)側面[後背]に回りこむ
envelop oneself in ~にくるまる
envelop the whole world 全世界を巻き込む

語源 アングロフランス語 (中に)包む envoluper (en- + voluper「包む」)

envelope 封筒

envelope / énvəlòup

封筒、包むもの、外皮、包皮、覆い、(気球の)気嚢、包絡線(幾何学)、(航空機の)安全運行範囲

Don’t forget to put a stamp on the envelope.
封筒に切手を貼るのを忘れないでね。

address an envelope (封筒に)宛名を書く
push the envelope より高いレベルを求める、限界に挑む、許容範囲を超える
open an envelope (封筒を)開ける
seal an envelope (封筒を)封をする
envelope curve 包絡線
envelope format (封書などの)書式、エンベロープ形式(通信)
brown [manila] envelope 茶封筒
collection envelope 集金袋
flight envelope 飛行エンベロープ(航空機の飛行可能な速度・高度の範囲)
floral envelope 花被(植物)
window envelope 窓付き封筒

語源 フランス語 包む envelopper

wax 蝋・ワックス・(月が)満ちる

wax / wǽks

1.蝋、蜜蝋、蝋状のもの、(床などの)磨き剤・ワックス、耳垢、思い通りになる人[物]、蝋製の、蝋を塗る、蝋[ワックス]で磨く、決定的に敗北させる(米俗)

2.(月が)満ちる、(勢力や感情が)増大する・大きくなる

3.怒り・癇癪(英俗)

Rich gifts wax poor when givers prove unkind.
素晴らしい贈り物も、贈り主が薄情と解れば味気ないものとなる。

※イギリスの劇作家 ウィリアム・シェイクスピア “Hamlet / ハムレット” より

1.
fit like wax (服などが)ぴったり合う
wax bean 黄色いさやいんげん
wax candle 蝋燭
wax coating ワックスがけ
wax doll 蝋人形
wax in one’s hands ~の思い通りになる人[物]
wax museum 蝋人形館
wax pencil 色鉛筆
wax seal, sealing wax 封蝋
beeswax 蜜蝋
bone wax 骨蝋
carnauba wax カルナバ・ワックス(床磨きなどに使う)
earwax 耳垢
Japan [Japanese] wax 木蝋
mineral wax 鉱蝋

2.
wax and wane (月の)満ち欠け、(月が)満ち欠けする、盛衰[増減]、盛衰[増減]する

3.
get into a wax かっとなる
put ~ in a wax ~を激怒させる

語源
1. 古英語 weax = wax

2. 古英語 増大する、成長する weaxan

3. 2番目の “(感情が)増大する” という意から派生したと思われる

candle 蝋燭

candle / kǽndl

蝋燭(ろうそく、ローソク)、(卵などの鮮度や受精の有無を)明かりに透かして検査する

It is better to light a candle than to curse the darkness.
暗いと不平を言うより蝋燭に火を灯した方が良い。

※元は中国のことわざだが英語圏でもよく引用される。アメリカではエレノア・ルーズベルトの死後、アドレイ・スティーブンソンが国連総会の席上で彼女を称える時に使った言葉として有名である。- “She would rather light candles than curse the darkness, and her glow has warmed the world. / 彼女は暗いと不平を言うより蝋燭に火を灯す人であった。そんな彼女の灯りが世界を暖めてきたのです。” 日本ではカトリック教会による心のともしび運動の「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを点けましょう」というスローガンで有名。

not worth the candle 割りに合わない、骨折り損の
cannot hold a candle to, (be) not fit to hold a candle to ~の足元にも及ばない
burn the [a, one’s] candle at both ends 精力[金銭]を浪費する、無理をする
hold a candle to the devil (悪い事と知りながら)悪事を働く
hold a candle to the sun 余計な事をする
candle chart ローソク足
candle flame 蝋燭の火
candle holder 蝋燭立て
death candle 人魂
smoke candle 発煙筒

candlelight 蝋燭の明かり

語源 ラテン語 灯り、蝋燭 candela ← 輝く candēre

flicker 揺らめく・揺らめき

flicker / flíkɚ

1.(火が)ちらちらと揺れる、(光が)明滅する、(木の葉などが)ゆらゆら揺れる、(旗が)翻る、(筋肉が)ピクピク動く、(火の)揺らぎ、(光の)明滅、明滅する光、(希望などの)かすかな光、(感情の)揺らめき、一瞬の感覚、(木の葉の)そよぎ、(flickersで)映画(俗語)

2.ハシボソキツツキ(鳥)

At night, when the curtains are drawn and the fire flickers, my books attain a collective dignity.
夜カーテンを閉じると蝋燭の炎が揺らめき、私の本たちは一体となり尊厳を得る。

※イギリスの小説家、エッセイスト E.M. フォースターの言葉

1.
flicker-free (画面などが)ちらつきの無い
flicker across the face 表情にちらりと表れる
flicker away (光や火が)徐々に消える
flicker out (炎が)揺らめいて消える、(命の灯が)消える、(抵抗などが)徐々になくなる

2.northern flicker ハシボソキツツキ(鳥)

語源
1. 古英語 はためく flicorian

2. 鳴き声からの連想だと思われる

waver 揺らめく

waver / wéivɚ

(炎などが)揺れる、ゆらめく、(声が)震える、(信念などが)揺らぐ、迷う、(軍隊、戦線が)たじろぐ・浮き足立つ、揺れ、ゆらめき、動揺

Reputation is only a candle, of wavering and uncertain flame, and easily blown out, but it is the light by which the world looks for and finds merit.
世評なんてものは、不安定に揺らめき風が吹けば簡単に火が消えてしまう蝋燭でしかないが、その光によって世間は人の価値を求め見出す。

※アメリカの詩人、批評家、編集者、外交官 ジェイムズ・ラッセル・ロウエルの言葉

after wavering 迷った末に
waver between A and B AとBの間で迷う、AとBの間で揺れ動く
waver in one’s judgment 決断に迷う
begin to waver 浮き腰になる、(落ち着きが)失われ始める

waverer 決断できない人

語源 中英語 ためらいを見せる weyveren

wave 波・(波の様に)揺れる・手を振る

wave / wéiv

波、波浪、(光、音などの)波・波動、起伏、うねり、(感情、形勢などの)波・高まり、(移民、渡り鳥などの)集団の移動、(手や旗を)振る事、(気圧などの)波・変化、(観客が作る)ウェーブ(米)、(波のように)揺れる、波立つ、(髪、土地などが)ウェーブしている・うねっている、(手や旗を)振って合図する、(手やハンカチを)振る・振り回す、(手やハンカチを振って)別れを告げる、(線などを)ウェーブさせる・うねらせる、(髪に)ウェーブ[パーマ]をかける

A leader is the wave pushed ahead by the ship.
指導者とは、船によって前方に押し出された波である。

※帝政ロシアの小説家、思想家 レフ・トルストイの言葉

in waves 波状的に、断続的に
wave after wave 次から次へと
wave a flag 旗を振る、自分の意思を示す
wave aside 手を振って払いのける、(提案や意見を)はねつける、しりぞける
wave at [to] ~に向かって手を振る、手を振って~に合図する
wave down (車などを)手を振って止める
wave in the breeze そよ風に揺れる
wave one’s hand 手を振る
wave to do 手を振って~させる、~しろと手を振って合図する
attack in waves 波状攻撃する、波状攻撃
catch the wave (時代の)流れをつかむ、時流に乗る
make waves 波乱を起こす、波風を立てる、事を荒立てる
wave band (テレビやラジオの)周波数
wave energy 波エネルギー
wave erosion 波による侵食、波食
wave height 波高
wave of ~の波、相次いで訪れる~
wave of globalization グローバル化の波
wave of laughter 笑いの波
wave shape 波形
heat [cold] wave 熱波[寒波]
permanent wave パーマ

語源 古英語 手を振る wafian + 古英語 揺れる wagian