aから始まる英単語」カテゴリーアーカイブ

avarice 強欲

avarice / ǽvəris

(富や金銭に対する)強い欲望、強欲、貪欲

Poverty wants many things, and avarice all.
貧困は多くを求めるが、強欲は全てを求める。

※イタリアのことわざ ここでの want は「欲する」というより「~を欠いている」というニュアンスである。つまり “貧困とは多くを欠いている状態の事であるが、強欲であれば全てにおいて満たされる事はない=足るを知る者は富む” という意味であろう。

※※足るを知る者は富む – 老子

avarice of mankind 人間の強欲さ

語源 ラテン語 しきりに欲しがる avēre

anger 怒り

anger / ǽŋgɚ

怒り、憤怒、怒らせる

Anger begins with folly, and ends with repentance.
怒りは愚に始まり、後悔に終わる。

※ことわざ

in anger 怒って
(be) quick to anger 怒りっぽい
(be) red with anger 怒りで顔が真っ赤である
boil with anger はらわたが煮えくり返る
burn with anger 怒りに燃える
explode with anger 怒りが爆発する
turn [vent] one’s anger on ~に八つ当たりする
move ~ to anger ~を怒らす
anger at [against] ~に対する怒り

語源 古ノルド語 悲しみ angr

ancestor 祖先

ancestor / ǽnsestɚ

先祖、祖先、(生物の)原種、(物事の)原型、先駆者、先人

※この語は通常男女両方の先祖を意味する語であるが、特に女性の先祖を表す語に ancestress というのがある。

Bon Festival is a Japanese Buddhist custom to honor the departed spirits of one’s ancestors.
お盆とは祖先の霊を祭るために行われる日本の仏教行事の事です。

※※仏教行事といっても祖先崇拝はもともと仏教の教義ではあまり重視されておらず、江戸幕府が檀家制度によって仏教への帰依を民衆に強制した結果として、日本古来の祖先崇拝と中国で広く行われていた仏教行事の盂蘭盆(うらぼん:こちらも儒教の影響が見られる)が習合して現在のお盆の原形ができたといわれる。

be ancestor to ~の先祖にあたる
be sorry for one’s ancestors ご先祖様に申し訳が立たない
share a common ancestor with ~と祖先を同じくする、~と共通の祖先を持つ
visit one’s ancestors’ grave 先祖の墓参りをする
ancestor worship 祖先崇拝
remote [distant] ancestor 遠い祖先

語源 ラテン語 先行する antecedere (ante- + cedere「行く」)

article 記事・条項

article / áːrtikl

(新聞・雑誌の)記事・論説、(条約、協定、憲法などの)条項、物品、品物、(同種の品の)一品、冠詞(文法)、徒弟契約で雇う

Article 1 says: “Harmony should be valued and quarrels should be avoided.”
一に曰く、「和(やわらぐ)を以(も)って貴(たっと)しとなし、忤(さから)うこと無きを宗(むね)とせよ。」

十七条憲法(The Seventeen-article constitution)より

in article after article どの記事を見ても、記事という記事で
an article of agreement 契約の一条項
articles of agreement 契約書
an article of furniture 家具一品
articles of furniture 家具一式
domestic articles 家庭用品
toilet articles 化粧品
leading article 社説(英) ※米では editorial
definite article 定冠詞(文法)
indefinite article 不定冠詞(文法)
Japan Article Number JANコード ※バーコードなどで用いられる日本の商品識別コード

語源 ラテン語 関節 artus

aspect 面・様相

aspect / ǽspekt

面、様相、顔つき、表情、容貌、容姿、外観、光景、(問題を見る)観点・見地・角度・解釈、(家や部屋の)向き・方位、星の相(占星術)

Repetition is a very basic aspect of learning.
反復は学習の基本中の基本です。

※Repetition is the mother of all learning.
(繰り返しは全ての学習の母)というロシアのことわざがある。

from that aspect alone その点だけから見ても
from the aspect of ~の観点から
in any aspect(s) of life 人生[生活]のどんな場面でも
in every single aspect あらゆる面で、どこから見ても
in all aspects あらゆる面で
assume a serious aspect 深刻な様相を呈する
aspect ratio アスペクト比、縦横比
anterior [dorsal] aspect 前面[背面]
upper aspect 上面
current aspect 最近の状況、今日の見解
masculine [feminine] aspect 男性[女性]的な面
health aspect 健康面
internal [interior] aspect 内面
mathematical aspect 数学的解釈
negative aspect 否定的な一面、マイナス面
outer aspect 外面
positive aspect 肯定的な一面、プラス面
unique aspect 独自の観点

語源 ラテン語 ~を見る aspicere (ad- + specere 「見る」)

account 会計・口座・説明する

account / əkáunt

(金銭上の)計算、勘定、会計、計算書、(銀行などとの)取引、口座、掛け・つけ(勘定)、得意先、顧客、評価、重要性、(事件などの)記述・記事、(順を追ってする詳しい)話、(金銭・責任の処理に関する)報告・始末書・説明・弁明、根拠、理由、(理由・原因を)説明する、(事実が)~の説明となる・~の原因となる、(~の割合を)占める、責任を取る、支出報告をする、(獲物・敵を)仕留める、見なす

People over 65 years old account for about 21.6%, compared to the total population in Japan.
65歳以上の人々は日本の全人口に比して約21.6%を占める。

※2008年の統計データによる。

on account of illness 病気のために
on no account 決して~しない
account for a [the] difference in ~の相違を説明する
account for a half of ~の半分を占める
account for approximately …% of ~のおよそ…%を占める
account for one’s mistakes 失敗の責任がある
account for oneself 弁明する
ask an account of ~の説明を求める
put ~ to (good) account ~を利用する、~を活用する
take account of ~に注意を払う、~を考慮に入れる
take no account of ~を無視する、~が眼中にない
account audit 会計検査
account bill 勘定書
account book 会計帳簿
account closure 口座の解約
current account, account current 当座預金
account name アカウント名
account of one’s travels (人)~の旅行記
account of travel in (場所)~への旅行記
account transfer 口座振替
account year 会計年度
bank account 銀行口座
full account 詳しい報告、一部始終
general account 一般会計
special account 特別会計

語源 アングロフランス語 acunter

analysis 分析

analysis / ənǽləsis
analyses(複数形)/ ənǽləsìːz

分析、解析

Analysis is the process of breaking a complex topic or substance into smaller parts to gain a better understanding of it.
分析とは、複雑な事物をより深く理解するために細かな要素に分ける作業の事を言う。

according to a recent analysis 最近の調査によると
at the last analysis 結局、つまるところ
based on an analysis of ~の分析に基づいて
on the final analysis 結局、つまるところ
break even point analysis 損益分岐点分析
cost benefit analysis 費用便益分析
data analysis algorithm データ解析アルゴリズム
DNA analysis DNA鑑定

語源 ギリシャ語 分解する analyein (ana- + lyein 「緩める」)

altitude 高度

altitude / ǽltət(j)ùːd

高さ、高度、標高、海抜、高所、高地、(天体の)高度

The altitude of Mount Fuji is 3,776 meters.
富士山の標高は3,776メートルあります。

as altitude increases 高度が増すにつれて
at an altitude of ~の高度で、高度~で
at ~ meter altitude 高度~メートルで
fly at (a) low altitude 低空飛行する
altitude disease [illness, anoxia] 高山病
altitude of flight 飛行高度
parallel of altitude 等高線

語源 ラテン語 高い、深い altus

astronomy 天文学

astronomy / əstránəmi

天文学

Galileo Galilei has been called the “father of modern observational astronomy”.
ガリレオ・ガリレイは”(近代観測)天文学の父”と呼ばれる。

※なお “father of modern astronomy” となると西洋ではコペルニクスを指すらしい。これは理論天文学の大家であるコペルニクスと、望遠鏡を用いて観測天文学に大きな功績のあるガリレオの違いを表していると思われる。

in the field of astronomy 天文学の分野では
astronomy satellite 天文衛星
Doctor of Astronomy 天文学博士、DAs

語源 ラテン語 天文学 astronomia ← ギリシャ語 astron 「星] + nomos 「秩序・法則」

arm 腕・武器

arm / áːm

1.腕、(動物の)前肢、腕木、大枝、(服の)袖、(いすの)ひじ掛け、(眼鏡の)つる、入り江、力、権力、(官庁・活動の)部門

※arm は人体の肩と手首の間の部分を指す。肩から肘までを upper arm (上腕)、ひじから手首までを forearm (前腕)と呼ぶ。

2.(通例複数形で)兵器・武器、(複数形で)戦闘・戦争・兵役・紋章、兵種・兵科、武装する[させる]、軍備を整える、(比喩として武器となる用具・知識を)与える

He was terrified and armed to the teeth.
彼は恐怖のあまり完全武装して身を固めていた。

at arm’s length 手の届く範囲に、ある距離をおいて、よそよそしく
within arm’s reach 手の届く範囲に
with one’s arms folded, with folded arms 腕組みして、手をこまねいて
with open arms 両手を広げて、心から
arm in arm with ~と腕を組み合って
give [offer] one’s arm to ~に腕を差し出す
twist one’s arm 人の腕をねじる、他人に強制する
an arm and a leg たくさんのお金
the arm of the law 法の力

by (force of) arms 武力によって
under arms 武装を整えて
up in arms 戦闘準備をして、~に憤慨して (about, over)
appeal [go] to arms 武力に訴える
bear arms 武器を所有[携帯]する、武装する、兵役に服する
carry arms 武器を携帯する
give up one’s arms 武器を渡して降伏する
lay down one’s arms 武器を捨てる、降伏する
take up arms 武器を取る、戦端を開く、兵隊になる
coat of arms 盾形の紋章
deeds of arms 武勲
suspension of arms 休戦
the infantry arm 歩兵科
the air arm 空軍
Order arms! 立て銃(つつ)!
Pile arms! 組め銃!
Port arms! 控え銃!
Present arms! 捧げ銃!
Shoulder [Carry, Slope] arms! になえ銃!
To arms! 戦闘準備!

語源 1.古英語 腕 earm、 2. 中英語 武器 armes
これらの語源は ラテン語 肩 armus → ラテン語 武器 arma