形容詞」タグアーカイブ

period 期間・ピリオド

period / pí(ə)riəd

期間、時代、時期、時限、授業時間、終止符、ピリオド、月経(期)、生理、周期、過程、段階、紀(地質)、(循環小数の)周期(数学)、楽節(音楽)、ある時代の、月経の、(間投詞として用いて)以上・終わり

Many Japanese people like feudal lords in the Warring States period.
多くの日本人が戦国時代の大名を好む。

at stated periods 定期的に
after a certain period of time 一定期間後に、一定の時間の後で
after a period of days 数日後に
for a period of ~ days ~日間
in a set period of time 決められた時間内で
come to a period 終わる
get a period 生理になる[が来る]
put a period to ~を終わらせる、~に終止符を打つ
24-hour period 24時間周期
accounting period 会計期間
active period 活動期間
average period 平均周期
best before period 賞味期間
Edo period 江戸時代(日本史)
Warring States [Civil War] period 戦国時代
lunar period 月齢周期
menstrual period 月経
mourning period 喪中、服喪期間
profit for the current period 当期純利益
rebellious period 反抗期
validity period 有効期間

語源 ギリシャ語 一回り periodos (peri- + hodos 「道」)

luxury 贅沢

luxury / lʌ́kʃəri, lʌ́gʒəri

贅沢、豪華さ、贅沢品、高級品、贅沢な、豪華な

Necessities before luxuries.
贅沢品より必需品。

in the lap of luxury 贅沢に
luxury articles 贅沢品
luxury brand 高級ブランド
luxury car 高級車
luxury hotel 高級ホテル、豪華なホテル

語源 ラテン語 贅沢、過多 luxuria

trade 取引・取引する

trade / tréid

取引、売買、貿易、通商、商業、職業、手仕事、顧客・得意先(米)、(the tradeで)同業者・業界、取引する、売買する、商う、貿易する、交換する、商売の、貿易の、業界の

You never forget your own trade.
昔とった杵柄 (自分の仕事は忘れないものだ)。

※ことわざ

by trade 職業は、商売は、職業柄
be in trade 商売している、店を経営している
in trade for ~と交換に
follow a trade 職業に従事する
trade A for B B(物)とAを交換する
trade A with B B(人)とAを交換する
trade in A for B Bを買うためにAを下取りしてもらう
a jack of all trades 万屋、なんでも屋
futures trade 先物取引
Japan U.S. trade friction 日米貿易摩擦
the tourist trade 観光業
the Fair Trade Commission 公正取引委員会
trade-in 下取り
trade agreement 貿易協定
free-trade agreement 自由貿易協定
trade liberalization 貿易自由化
trade surplus 貿易黒字
trade deficit 貿易赤字
trade magazine 業界誌

語源 古英語 歩く、踏む tredan

economy 節約・経済

economy / ikánəmi, ikɔ́nəmi

節約、倹約、経済、景気、安い、経済的な、徳用の

Improving fuel economy is lifeline of Japanese automobile manufacturers at the moment.
燃費の向上は今のところ日本の自動車メーカーの生命線である。

with an economy of words 余計な言葉を省いて、簡潔に
practice [use] economy 節約する
actual economy 実体経済
assessment of the economy 景気の先行き
bubble economy バブル経済
domestic economy 家政
economy car エコノミーカー、低価格車
economy class エコノミークラス
economy in electricity 節電
economy size 徳用サイズ
fuel economy car 低燃費車
high growth economy 高度成長経済
inflated economy インフレ経済
deflated economy デフレ経済
person of economy 節約家、倹約家
Minister [Ministry] of Economy, Trade and Industry 経済産業大臣[省]

語源 ギリシャ語 家計 oikonomos (oikos 「家」 + nemein 「扱う、管理する」)

pay 支払う・給料

pay / péi

(給料・代金などを)支払う、(注意・敬意を)払う、(訪問を)する、(仕事が)儲かる、(行為が人の)ためになる、(苦労が)報われる、支払い、給料、俸給、賃金、有料の

Pay more attention to your driving.
もっと注意して車を運転した方がいいよ。

in the pay of ~に雇われている(軽蔑的な意味が強い)、~の犬である
pay away 金を費やす
pay attention (to) ~に注意する
pay back 払い戻す、仕返しをする
pay dearly 高くつく、ひどい目に遭う
pay down 即金で支払う、頭金として支払う
pay for ~の支払いをする、~の借金を返す
pay in (金を銀行などに)払い込む
pay ~ into ~(円・ドルなど)を(銀行などに)払い込む
pay in cash 現金[即金]で払う
pay off (借金などを)清算する、給料を渡して解雇する
pay on time 分割で支払う
pay out (経費・負債の清算などに)支払う
pay over (金を)納める、納入する
pay one’s respects to ~に敬意を表する、~を表敬訪問する
pay the piper (費用・責任を)負担する
pay through the nose 法外な金を取られる・ぼられる(口語)
pay up (借金・費用を)全額支払う、完納する
ability to pay 支払い能力
pay cut 減給
pay day 給料日
pay toilet 有料トイレ
pay TV 有料テレビ

※生活に密着した単語なので熟語は非常に多い、個別に覚えるより単語や前置詞のニュアンスを掴むように意識して欲しい。

語源 ラテン語 なだめる、平和にする pacare

labor 労働

labor, labour (英) / léibɚ

労働、勤労、(肉体・精神的な)骨折り、苦心、労苦、仕事、(集合的に)労働者・労働階級、(Labour で)労働党(英)、出産、陣痛、分娩、労働(者)の、(Labour で)労働党の(英)、お産の、働く、労働する、精を出す、骨を折る、努力する、苦労する、あえぎながら前進する、詳細に論じる

Money gained by your first labor is precious as a jewel.
初めての労働によって得たお金は、宝石の様に貴重だ。

with labor 骨折って
go into labor 陣痛が始まる
labor at [over] ~に精を出す
labor after [for] ~を求めて努力する
labor under (病気などに)苦しむ、(誤解・錯覚に)囚われる
day labor (job) 日雇い仕事
lost labor 無駄骨
labor and capital 労働者と資本家、労資
labor dispute 労働争議
Labour Party 労働党(英)
labor pains 陣痛
labor union 労働組合(米)、英では trade(s) union
manual labor 手仕事、肉体労働
the twelve labors of Hercules ヘラクレスの12の功業
Minister [Minister] of Health, Labour and Welfare 厚生労働省[大臣]
the Department [Secretary] of Labor 労働省[長官](米)

語源 ラテン語 苦労、仕事 labor

quarter 4分の1

quarter / kwɔ́ːtɚ

4分の1、1/4、四半分、15分、25セント(貨)、四半期、(四学期制学校の)1学期、月の公転周期の1/4、(月の)弦、1/4hundredweight、1/4chaldron、1/4ヤード(9インチ)、1/4マイル(440ヤード)、1/4尋[fathom](海)、盾型の紋章の1/4の部分、スポーツの1試合時間の1/4、方位、方角、地方、地域、(都市の)地区・~街、(複数形で)情報筋、(複数形で軍隊の)宿舎・営舎、船尾側(海)、(降伏した相手に対する)慈悲・寛容、4分の1の、4等分の、4等分する、宿泊させる、(罪人などを)四つ裂き[八つ裂き]にする

※単位について
hundredweight=重量の単位、1 hundredweight=米では 100 pounds、英では 112 pounds
chaldron=今はあまり使われない容量(乾量)の単位、1 chaldron=36 bushels
尋(fathom)=海上で使われる長さの単位、英語では 1 fathom=約1.8m

Three quarters of the people approved of my plan.
3/4の人々が私の計画に賛同した。

at (a) quarter past [after] five 5時15分過ぎに
at (a) quarter to [of] five 5時15分前に
at every quarter 四半期ごとに
close quarters 接近、肉薄、狭い場所
at close quarters 接近して、肉薄して
from every quarter、from all quarters 四方八方から
from certain quarters さる筋からの
on the quarter 船尾の方に
ask [beg] for quarter 命乞いをする
quarter an apple 林檎を4等分に切る
1st Quarter 第一四半期
a quarter mile、a quarter of a mile 1/4マイル
residential quarter 住宅地区
married [single] quarters 既婚[独身]者用宿舎
the first [last] quarter moon 上[下]弦の月
quarter note 四分音符(音楽)=英ではcrotchet

語源 ラテン語 第4の quartus

neighbor 隣人

neighbor, neighbour(英) / néibɚ

隣人、近所の人、隣席の人、同胞、仲間、隣の、近所の、近くに住む、隣接する

Good fences make good neighbors.
親しき仲にも礼儀あり (良い塀は良い隣人を作る)。

※ことわざ

next-door neighbor 隣の家の人
good [bad] neighbor 近所づきあいの良い[悪い]人
right-hand [left-hand] neighbor 右[左]隣の人
safety neighbor 安全地帯
neighbor countries 近隣諸国
neighbor search 近似検索

語源 古英語 近くに住む人 nēahgebūr

fancy 空想・空想する

fancy / fǽnsi

空想、空想力、想像(力)、幻想、思いつき、気まぐれ、好み、嗜好、愛好、恋愛感情、装飾的な、意匠を凝らした、派手な、空想的な、(価格が)法外な、珍種の、上等の・極上の(米)、空想する、想像する、心に描く、~のような気がする、好む・魅力を感じる(英口語)、(命令形にすると驚きを込めて)考えてもごらん

He fancies himself clever.
彼は自分が賢いと思い込んでいる。

as one’s fancy dictates 気の向くままに
do whatever takes one’s fancy 勝手し放題する
fancy that ~ (なんとなく)~だと思う
fancy A doing Aが~するのを想像する
fancy oneself (to be, as) ~ 自分が~であると思い込む[自惚れる]
have a fancy for [to] ~が好きである
take a fancy for [to] ~を好きになる(英)
passing fancy 一時の気まぐれ、思いつき
fancy cake デコレーションケーキ(※和製英語)
fancy dress 仮装服、風変わりな服
fancy fruits 極上の果物(米)
fancy picture 空想画
fancy pigeons 珍種のハト
fancy prices 法外な値段
flights of fancy 空想の飛躍
Little [Never] did one fancy ~ ~だとは思ってもみなかった(倒置表現、oneには主語が入る)

語源 fantasy 「空想」の省略形

subject 主題・服従させる

subject / sʌ́bʤikt, səbʤékt

主題、問題、題目、題材、話題、テーマ、学科、科目、教科、主語、主部、原因、対象、被験者、実験材料、被統治者、臣民、家来、支配する、服従させる、~を受けさせる、支配下にある、従属している、~にかかりやすい

Let’s change the subject.
話題を変えよう。

on the subject of ~に関して、~について
subject to ~を服従させる
be subjected to (いやな目に)あわされる
be subject to ~に従うべきで、~に服従して
be subject to do ~を受けやすくて、~にかかりやすくて
required subject 必修科目
formal subject 形式主語(文法)
a British subject 英国臣民
rulers and subjects 統治者と被統治者、君臣
subject province 属領
Don’t change the subject. 話をそらすな。

語源 ラテン語 服従させる、下に投げる subicere (sub- + jacere 「投げる」)