sから始まる英単語」カテゴリーアーカイブ

server 給仕人・給仕道具・サーバー

server / sɚ́ːvɚ

給仕人、給仕用のスプーン・フォーク、給仕用の皿・盆、料理運搬用のワゴン、(球技で)サーブをする人、(キリスト教のミサにおける)侍者、サーバー(コンピューター)

If you hack the Vatican server, have you tampered in God’s domain?
もしもバチカンのサーバーをハッキングしたら、神の領域を犯した事になるのかね?

※アメリカのゲームデザイナー、SF作家 アーロン・オールストンの言葉
インターネットで使用されるドメイン名(domain name)と、領域という意味の domain の二つの意味をかけた洒落であろう。

beer server ビールサーバー
restaurant server レストランの給仕[接客係]

※以下はコンピューター用語
connect to the server サーバに接続する
server down サーバー障害
application server アプリケーションサーバー
blade server ブレードサーバー
client server system クライアントサーバーシステム
database server データベースサーバー
dedicated [private] server 専用サーバー
file server ファイルサーバー
FTP server FTPサーバー(File Transfer Protocol)
Internet server インターネットサーバー
mail server メールサーバー
name server ネームサーバー
network access server ネットワークアクセスサーバー、NAS
network server ネットワークサーバー
print server プリントサーバー
proxy server プロキシサーバー
shared server 共有サーバー
SMTP server SMTPサーバー(Simple Mail Transfer Protocol)
virtual server 仮想サーバー
virtual private server 仮想専用サーバー、VPS
web server ウェブサーバー

語源 serve + -r

※余談だがコンピューター用語における server のカタカナ表記には「サーバ」と「サーバー」の二種類が主に使用される。私個人は普段「サーバ」を使用しているが、このページでは「サーバー」で統一した。

sign 記号・しるし・署名する

sign / sáin

記号、符号、信号、合図、身ぶり、合言葉、標識、看板、兆し、兆候、前触れ、痕跡、形跡、足跡、(神の)奇跡、(占星術の)宮・星座、署名する、(契約して)仕事に就く・人を雇う、(身ぶりなどを使って)合図する、信号を送る、手話を用いる、標識を出す

※日本語で言うところの署名(サイン)は signature または autograph と言う、但し “署名する” は sign で良い。

Please sign your name here.
ここに署名をして下さい。

as a sign of ~の印として
sign a check 小切手に署名する
sign a contract 契約書に署名する、契約を結ぶ
sign a ~-year contract with A Aと~年契約を結ぶ
sign a treaty with ~との条約に調印する
sign and ratify the treaty 条約に調印、批准する
sign and seal 署名捺印する
sign away [over] (署名して)~を放棄する・~を譲り渡す
sign in 到着の署名をする、署名して入る、ログインする(コンピューター)
sign into ~に署名する
sign into law 署名して法律を成立させる
sign off 契約を放棄する、辞職する、署名して手紙を結ぶ、放送を終了する
sign on (署名して)仕事に就く、放送を開始する、~上のしるし
sign on the dotted line 点線上に署名する、正式に同意する
sign one’s death warrant 墓穴を掘る
sign one’s name 署名する
sign out 署名して出る[持ち出す]
sign up (署名して)仕事に就く・人を雇う・団体に加盟する[させる]・軍隊に入る[入らせる]
(be) no sign of ~の痕跡が無い
sign language 手話
sign of ~のしるし[兆候、証]
a sign of rain 雨の前触れ
advertising sign 広告看板
call sign コールサイン
equal sign 等号
go sign ゴーサイン
road sign 道路標識
What’s your sign? あなたの星座は何座ですか?

語源 ラテン語 しるし、記号 signum

scold 叱る・小言を言う

scold / skóuld

(子供を)叱る、(がみがみと)小言を言う、口やかましい人[女性]

Some are kissing mothers and some are scolding mothers, but it is love just the same, and most mothers kiss and scold together.
子供にキスをする母親もいれば、子供を叱る母親もいる。しかしこれらは同じ愛情から出たもので、ほとんどの母親はキスもすれば叱りもする。

※アメリカ出身の小説家、ピュリッツァー賞及びノーベル文学賞受賞者 パール・S・バック(中国名:賽珍珠)の言葉

scold a child 子供を叱る
scold A for B Bの理由でAを叱る
scold A for ~ing ~した事でAを叱る

語源 古ノルド語 詩人 skāld

strategy 戦略

strategy / strǽtəʤi

(軍事上の)戦略、(目的達成のための)方策・計画、策略、(生物学の)戦略(進化の過程で獲得した、子孫を残すための周到な性質や行動の組み合わせの事)

Strategy refers to a plan of action designed to achieve a particular goal.
戦略とは、特定の目的を達成するために立てられた行動計画を指す語である。

develop strategy 戦略[方策]をたてる
strategy concept 戦略概念
strategy decision 戦略決定
strategy for ~のための戦略[方策]
strategy for prevention 予防策
strategy for survival 生き残り戦略
strategy of growth 成長戦略
strategy program 戦略プログラム
strategy to do ~をするための戦略
basic strategy 基本戦略
best strategy 最善策
business [corporate, management] strategy 経営戦略
employment strategy 雇用対策
energy strategy エネルギー戦略
global strategy グローバル戦略
information strategy 情報戦略
IT strategy IT戦略(Information Technology)
marketing strategy マーケティング戦略
medium-term strategy 中期的戦略
military strategy 軍事戦略
multimedia strategy マルチメディア戦略
national strategy 国家戦略
nuclear strategy 核戦略
operational strategy 作戦戦略

語源 ギリシャ語 軍隊指揮 stratēgia ← ギリシャ語 将軍 stratēgos (stratos「群集、軍隊」+ agos「リーダー」)

※軍事における “Strategy / 戦略” と “Tactics / 戦術” の違いを簡単に説明すると、Strategy は戦争目的を達成するために長期的・巨視的な視点から軍隊及び資源を運用する技術の事である。そのため100回の局地的な戦闘の内、例え99回負けたとしても最終的に戦争目的が達成されれば戦略的勝利と言える。対して Tactics は個々の戦闘に勝つ事あるいは特定の任務を達成する事が目的であり、そのために兵を動かす技術の事である。この両者は視点をどこに置くかで変わる相対的な要素を持った概念なので、個別の事例に対して厳密な区別をつける事は難しい。

解りやすい例を日本史から挙げると、関ヶ原の合戦において西軍の大名の一人である真田昌幸は寡兵をもって上田城に篭り、東軍の徳川秀忠の率いる大軍を足止めする事に成功した。しかし東軍の総大将である徳川家康は開戦前に複数の西軍大名から内応の約束を取り付けており、昌幸の戦術的勝利は全体の趨勢に大きな影響は与える事なく、関ヶ原における戦略的勝利は家康の手に帰した。しかし天下統一というより大きな視点からみれば、家康にとっては関ヶ原も戦術的要素の一つであるとも言える。またこの様な戦略のさらに上の概念を大戦略と呼ぶ事もある。

現代では国家的視点から戦略構造はより細分化・体系化され、上位の概念から国家理念、国家方針、国家戦略、軍事戦略、作戦戦略、戦術と呼ばれる。

scissors はさみ

scissors / sízɚz

(通例複数扱いで)はさみ、(単数扱いで)両足開閉(体操)・はさみ締め(レスリング)

These scissors are not sharp.
このはさみは切れ味が悪い。

cut with scissors はさみで切る
use scissors はさみを使う
scissors and paste 切り貼り、引用ばかりで独創性の無い作品
scissors jack シザーズジャッキ、折り畳み式ジャッキ
a pair [two pairs] of scissors はさみ一丁[二丁]
rock-paper-scissors じゃんけん

語源 ラテン語 切る caedere

swing 揺れ動く・揺り動かす

swing / swíŋ

揺れ動く、ぶらぶら揺れる、ブランコをする[に乗る]、行ったり来たりする、(ドアなどを蝶番で)開閉する、ぶら下がる、絞首刑になる、ぐるりと回る、弧を描く、(体を揺すって勢いよく)進む、(腕を振ってボールを)打つ・スイングする、スイングを演奏する、揺り動かす、ブランコに乗せて揺する、(棒などを)振り回す、吊るす、(弧を描くように)振る・回す、(軸を中心に)回す、(世論、選挙、取引などを)思い通りにする、揺り動かすこと、振動、動揺、振動範囲、振幅、(腕や棒を)振り回す事、(野球やゴルフの)スイング、ブランコ、ブランコに乗る事、体を振って歩く事、(景気や世論などの)変動・動揺、変更、鞍替え、自由な活動(米)、周遊旅行(米)、スイング音楽

The party is in full swing.
宴もたけなわだ。

in full swing (機器が)快調に動作して、(仕事が)順調に進んで、(パーティーが)たけなわで
swing a bat バットを振る
swing a door open ドアをさっと開ける
swing around 振り回す、振り返る
swing at ~に殴りかかる、~を狙って打つ
swing away 空振りする
swing back (ゴルフで)テイクバックする、揺り戻す
swing back and forth 前後に揺れる
swing back towards ~に向かって引き返す
swing backward 反転する
swing between A and B, swing from A to B AとBの間を揺れ動く
swing by ~に立ち寄る
swing for ~の罪で絞首刑となる
swing from ~に吊るす
swing into ~に向きを変える、~を始める
swing one’s arms [legs] 腕[脚]をぶらぶらさせる
swing one’s weight 威張り散らす、幅をきかす
swing open [shut] (ドアなどが)開く[閉まる]
swing out 空振り三振する(野球)
swing over to ~に振れる、(意見などを)~に変える
swing round ぐるりと向きを変える、振り返る
swing round to ~に向きが変わる、(意見などを)~に変える
swing the balance 結果に決定的な影響を与える、情勢を変える
(be) not enough room to swing a cat 猫の額ほどの余地も無い、極端に狭い
go with a swing (楽曲の)調子が良い、(仕事の)調子が良い、(パーティが)たけなわである
sit on a swing ブランコに乗る
take a full swing 大きく振る、思い切りやる
swing curve スイング曲線
swing music スイングミュージック
swing voter 浮動票投票者、無党派層の有権者
swing in public opinion 世論の変動
a swing of ~ inches ~インチの振幅

語源 古英語 突進する swingan

sway 揺らす・左右する

sway / swéi

揺さぶる、傾ける、(決意や感情を)動かす・左右する、支配する、統治する、揺れる、傾く、(決意や感情が)揺らぐ、揺れる事、動揺、影響力、支配・統治(文語)

My affections are easily swayed and I can be very unfaithful.
私の愛情はたやすく揺らぎ、私はとても不実になる事がある。

※ロンドン生まれのポップス、ソウルシンガー ダスティ・スプリングフィールドの言葉

under the sway of ~の支配下で
sway back and forth 前後に揺れる
sway from side to side 左右に揺れる
sway public opinion 世論を左右する
sway to [toward] ~にあわせて体を揺らす、(決意や感情が)~に傾く
sway to the music 音楽にあわせて体を揺らす
hold sway in ~に君臨する
hold sway over ~を支配する、~で幅をきかせている
(a) sway over ~に対する影響力

語源 古ノルド語 揺らす sveigja だと思われる

shake 振る・震える

shake / ʃéik

(物を)振る、振り動かす、揺さぶる、振り回す、振り払う、振って出す、振りかける、震動させる、(信念、自信などを)動揺させる・くじく、(人を)狼狽させる、(人を)奮い立たせる、(心配、病気、悪習などを)払いのける、(尾行を)まく、(声や音を)震わせる、揺れる、震動する、(寒さや怒りで)震える、(笑いで)腹を抱えて笑う、(声が)震える、(物が振られて)こぼれ落ちる、(信念、自信などが)動揺する・ぐらつく、握手する、体を揺すって踊る、振ること、一振り、握手、震動、動揺、揺れ、地震(米口語)、(体の)震え、ミルクセーキ、(形容詞を伴って)~な仕打ち・~な扱い(米)

My faith began to shake soon.
私の信念はすぐに揺らぎ始めた。

all of a shake 震え上がって
in a shake, in two shakes すぐに、たちまち
no great shakes 平凡な、たいしたものじゃない
shake ~ to the core ~を心底震えさせる
shake a feeling [sense] of ~な気持ちを振り払う
shake a leg (命令形などで用いて)急ぐ(口語)、踊る
Shake a leg! 早くしろ! / さっさとしろ!
shake A by ~を掴んでAを揺する
shake down ~を振り落とす、(飛行機や船を)慣らし運転する、~を強請る(米口語)、~を徹底的に調べる(米口語)、(人が)落ち着く、(仲間や周囲に)馴染む、仮の寝床を作って寝る
shake hands 握手する、合意に達する
Let’s shake and make up. さあ握手をして仲直りしよう。
shake [shiver] in one’s shoes ぶるぶる震える、びくびくする
shake off 振り払う、振り落とす、払いのける、(障害を)取り除く、(病気を)治す、追い払う、縁を切る、(尾行を)まく
shake one’s head 頭を左右に振る、頭を振って否定[反対]する
shake out ~を振って出す、(ハンカチや布を)振って広げる、(容器を)振って空にする、(マッチの火を)振って消す
shake over ~に振りかける
shake up (液体を)振って混ぜる、(カクテルを)振って作る、(枕などを)振って形を直す、(人を)狼狽させる、(人を)奮い立たす、(組織などを)大改造する(口語)
shake with ~で震える
a shake of salt 塩の一振り
milk shake ミルクセーキ
square shake 公平な扱い

語源 古英語 揺らす sceacan

shiver 震える・(粉々の)破片

shiver / ʃívɚ

1.(恐怖や寒さで)震える、身震いする、おののく、震え、身震い、おののき、(the shiversで)寒気・悪寒・戦慄

2.(shiversで)粉みじん・破片、粉々にする、(粉々に)砕く

Virtue’s admired – and shivers with the cold
美徳は称賛され、そして寒さに震える。

古代ローマの風刺詩人、弁護士 ユウェナリスの言葉

1.
with a shiver 体を震わせて
shiver with ~で震える
shiver with cold 寒さで震える
feel a shiver [the shivers] ぞっとする、悪寒を感じる
make A shiver Aを身震いさせる、Aをぞっとさせる
give A (the) shivers Aをぞっとさせる
send shivers down one’s spine 背筋に寒気を感じさせる、ぞっとさせる

2.
in shivers 粉々になって
break into shivers 粉々に砕く

語源
1. 中英語 震える chiveren

2. 中低ドイツ語 破片 schever, schiver と関連があると思われる

shimmer ちらちら光る

shimmer / ʃímɚ

ちらちら光る、かすかに光る、(熱、光で)揺らめく、きらめき、揺らめく光、陽炎

All that shimmers on the surface of the world, all that we call interesting, is the fruit of ignorance and inebriation.
この地球上で揺らめく陽炎の全て、我々が興味を引かれる物の全ては、無知と酩酊の産物である。

※ルーマニアのエッセイスト、哲学者 エミール・シオランの言葉

shimmer in the moonlight 月光を浴びて輝く
(be) shimmering with the heat 熱で陽炎が立つ
body shimmer ボディシマー(肌に輝きを与えるための全身用パウダー)

語源 古英語 光る scimerian