動詞」タグアーカイブ

subject 主題・服従させる

subject / sʌ́bʤikt, səbʤékt

主題、問題、題目、題材、話題、テーマ、学科、科目、教科、主語、主部、原因、対象、被験者、実験材料、被統治者、臣民、家来、支配する、服従させる、~を受けさせる、支配下にある、従属している、~にかかりやすい

Let’s change the subject.
話題を変えよう。

on the subject of ~に関して、~について
subject to ~を服従させる
be subjected to (いやな目に)あわされる
be subject to ~に従うべきで、~に服従して
be subject to do ~を受けやすくて、~にかかりやすくて
required subject 必修科目
formal subject 形式主語(文法)
a British subject 英国臣民
rulers and subjects 統治者と被統治者、君臣
subject province 属領
Don’t change the subject. 話をそらすな。

語源 ラテン語 服従させる、下に投げる subicere (sub- + jacere 「投げる」)

matter 事柄・物質

matter / mǽtɚ

事柄、事態、問題、困難、困ったこと、物質、物体、内容、(腫れ物などの)膿、(集合的に)印刷物、重要である[になる]、問題となる[である]

What’s the matter?
一体どうしたの?

(as) a matter of course 当然の事(として)
matter-of-course 当然の
as a matter of fact 実際のところ
matter-of-fact 事務的な、淡々とした、事実に即した
matter-of-factly 事務時に、淡々と
for that matter そういう事なら(~も同様に)
in the matter of ~に関しては
to make matters worse さらに悪い事に
no matter what [which, who, where, when, why, how] ~ たとえ何[どれ, だれ, どこ, いつ, いかなる理由で, いかに]~でも
not mince matters [one’s words] 遠慮なくはっきりと言う
take matters easy [seriously] 物事を安易[真剣]に考える
a matter of life and death 死活問題
the matter in hand 当面の問題
organic [inorganic] matter 有機[無機]質
postal matter 郵便物

語源 ラテン語 物質 materia

practice 練習[実践]する

practice / prǽktis

(~を)練習する、(医師や弁護士が)開業する、(~を)実行[実践]する、~をいつも行う・習慣的に行う、~を営む、練習、訓練、演習、実行、実践、経験、習慣、慣例、慣習、実務、(医師や弁護士の)業務・開業、診療、(集合的に)患者・依頼人

To be good at speaking English, you have to practice.
英語をうまく話せるようになるには練習が必要だ。

in practice 実際問題として、熟練して、開業して
out of practice 練習不足で、腕が落ちて
practice doing ~する事を練習する
put a plan into [in] practice, bring a plan into practice 計画を実行する
as is one’s usual practice いつもそうする様に
make it a [one’s] practice to do ~する事を習慣にしている
make a practice of doing ~するのを習慣にしている、~するのが常である
theory and practice 理論と実践
Practice makes perfect. 習うより慣れよ ※ことわざ

語源 ラテン語 実践 practica

purpose 目的

purpose / pɚ́ːpəs

目的、意図、狙い、趣旨、用途、決心、決意、効果、~を意図する

What’s the purpose of your visit here?
こちらへ来た目的は何ですか?

purpose to do/doing ~する事を意図する、~しようと決意する
bring about [attain, accomplish, carry out] one’s purpose 目的を達成する
answer [fit, fulfill, serve] one’s [the] purpose 目的に適う、役に立つ
have various purposes 様々な用途を持つ
on purpose 故意に、わざと
for purposes of ~のために
for (all) practical purposes (理論は別として)実際上は
all [general] purpose ~ 汎用の~、多目的の~、万能の~
all purpose cure 万能薬、APC

語源 ラテン語 前に置く proponere (pro- + ponere 「置く」)

result 結果

result / rizʌ́lt

結果、結末、成り行き、計算結果、(計算の)答え、(複数形で)成績・成果、(結果的に)生じる・起こる

My efforts were without result.
私の努力は徒労に終わった。

as a result (of) (~の)結果として
without result 無駄に、成果なしに
with the result that ~という結果になって、その結果
result from ~に起因[由来]する
result in ~という結末となる
acceptable result まずまずの結果

語源 ラテン語 跳ね返る resultare (re- + saltare 「跳ねる」)

effect 結果・効果

effect / ifékt

結果、効果、効力、効能、影響、趣旨、(複数形で)動産物件、(変化を)もたらす、(目標を)達成する、~を発効させる

The experience of the trip had a good effect on me.
その旅行で得た経験は私に良い影響を与えた。

with effect 効果的に
without [with no] effect 効果がなくて
in effect 事実上、要するに
to good effect 効果的に、有効に
to no [little] effect 何の[ほとんど]効果もなく
bring ~ into [to] effect, carry [put] ~ into effect ~を実行[遂行]する
come [go] into effect (法律などが)発効する、実施される
give effect to (法律など)を実行する
take effect (法律が)発効する、(薬が)効く
side effect(s) 副作用
stage effect 舞台効果
the Doppler effect ドップラー効果
household effects 家財
personal effects 所持品

語源 ラテン語 結果をもたらす efficere (ex- + facere 「行う」)

cause 原因・~を引き起こす

cause / kɔ́ːz

原因、動機、理由、根拠、正当な理由、主張、主義、訴訟(事件)、~の原因となる、~を引き起こす

Lack of leadership is prime cause of this chaotic situation.
リーダーシップの欠如がこの混乱した状況の主要因である。

in [for] the cause of ~のために
betray one’s cause 信義に背く
cause ~ yen in damage ~円の被害をもたらす
cause a cavity 虫歯の原因になる
cause and effect 原因と結果

語源 ラテン語 原因 causa

reason 理由

reason / ríːzn

理由、動機、根拠、弁明、言い訳、理屈、道理、理性、分別、良識、正気、判断力、論理的に考える、推察する、(論理的に)論じる、論証する

You have every reason to complain.
君には文句を言うだけの十分な理由がある。(君が文句を言うのも当然だ)

beyond [past] (all) reason まったく理屈に合わない、途方もない
by reason of ~の理由で、~のために
for one reason or another あれこれと理由があって
for some reason (or other) ある理由があって、どういうわけか
for reasons best known to oneself (他人には解らない)自分なりの理由で、個人的な理由で
in reason 道理に適った[て]
within reason 道理に適った、穏当な、常識の範囲で[の]
without [for no] reason 理由もなく
It stands to reason that ~なのは当然だ
see reason 道理が解る
with reason ([文全体を修飾して] ~するのも)もっともだ、無理も無い
lose one’s reason 正気を失う
reason A into B Aを説き伏せてBさせる
reason A out of B Aを説き伏せてBを止めさせる
reason out 論理的に解決する

語源 ラテン語 理由、計算 ration-, ratio

firm 硬い

firm / fɚ́ːm

1.硬い、堅固な、頑丈な、引き締まった、(動作・態度が)しっかりとした、(主義・信念が)確固たる、(市場・物価が)堅調な・安定した、硬く、しっかりと、固まる(める)、安定する(させる)

2.商会、商店、会社

You should keep a firm grip on your subordinates.
君は自分の部下をしっかり掌握すべきだ。

make a firm resolution [decision] 決心を固める
on firm ground 足元が強固で、根拠がしっかりして
firm as a rock 極めて堅固な、信頼に足る
accounting [accountancy] firm 会計事務所
law firm 法律事務所

語源 1.ラテン語 堅固な firmus 2.イタリア語 署名 firma ※この語の語源は1のfirmus

bare 裸の

bare / béɚ

裸の、裸体の、ありのままの、素手の・何ももたない(手)、抜き身の(刀)、ようやくの、ぎりぎりの、がらんとした、家具の無い(部屋)、裸にする、露出する、(心を)打ち明ける

“Shinken Shirahadori” is a defense technique to catch an enemy’s sword with bare hands.
「真剣白刃取り」とは相手の刀を素手で受け止める防御術の一つです。

at the bare idea of 考えただけで
bare a sword 抜刀する、刀を抜く
bare bone(s) 骨子、要点
bare concrete wall コンクリ打ちっぱなしの壁
bare essentials of 必要最小限の
bare fangs 牙を剥く
bare feet [foot] 裸足
bare footed 裸足の
bare of ~の無い
bare one’s arm 腕まくりをする
bare skin 素肌
lay bare one’s heart to 心中をあかす
lay bare a plot [conspiracy] 陰謀を暴く
lay bare the Achilles’ heel 弱点をつく

語源 古英語 裸の bær