動詞」タグアーカイブ

term 期間

term / tɚ́ːm

(一定の)期間、期限、任期、支払い期限、出産予定日、(三学期制学校の)1学期、(裁判所の)開廷期、(国会の)会期、術語、専門用語、名辞(論理学)、(数式や数列の)項(数学)、期間の、定期の、学期末の、~を名づける、~と呼ぶ

terms (複数形で)
言い方・表現、交際関係・間柄、支払い条件・要求額・値段・料金、協約・同意、折り合い

In the long term, it won’t make much difference which you choose.
長期的には君がどちらを選ぼうが大した違いは無い。

at the end of (the) term 学期末に
during (the) term 学期中に
during one’s term of office 在任期間中、任期中
for a term of ~の期間中
from a mid- and long-term perspective [standpoint, viewpoint] 中長期的な視野から
in the long [short] term 長[短]期的には
in plain terms 平易な言葉で
in no uncertain terms 単刀直入に、ずけずけと
in terms 明確に
in terms of ~の言葉で、~に関して、~の見地から
on bad [good] terms with ~と仲の悪い[良い]間柄で
on deferred [easy] terms 月賦で
bring A to terms Aを同意させる
come to [make] terms with ~と折り合う
extend a term 期限を延長する
set terms 条件をつける[定める]
speak in high terms of ~を褒めちぎる
absolute term 絶対名辞
buzz term 流行語
current term 当期
technical term 専門用語
Terms cash 現金払い
terms of a contract 契約条件
term examinations 学期末試験(米)
Michaelmas term 秋学期・一学期(10月~クリスマスごろ)
Lent [Hilary] term 春学期・二学期(1月~復活祭ごろ)
Easter [Trinity] term 夏学期・三学期(4月中頃~6月末)

語源 ラテン語 限界、期限 terminus

instance 例・実例

instance / ínstəns

例、実例、事例、実証、場合、事実、段階、例に挙げる、例証する

For instance, there are some countries which don’t have four seasons.
例えば、四季の無い国だってある。

as an instance 一例として
at the instance of ~の依頼[要請]により
for instance 例えば
in the first instance 第一に、まず
in an extreme instance 極論すれば
in each (and every) instance いかなる場合においても
in this instance この場合は、今回は
admit to the instance 事実を認める
take ~ for instance ~を例にとる、~を例として挙げる
above instance 上記の例
exceptional instance 例外

doom 悲運

doom / dúːm

(悪い)運命、悲運、凶運、破滅、死、(悪い方向へ)運命づける、(失敗を)決定的なものにする

Our plan was doomed to failure.
我々の計画は失敗すると決まっていた。

doom A to Aを~の運命に追い込む(通例は受身で用いる)
doom A to life imprisonment Aに終身刑を宣告する
seal [settle] one’s doom ~の運命を決する
the crack of doom 最後の審判の日、世の終わり
the day of doom 最後の審判の日、世の終わり
doom and gloom 陰々滅々、散々な目

語源 古英語 判決 dōm

fate 運命

fate / féit

運命、宿命、悲運、破滅、死、成り行き、結末、~を運命づける

Even a person who does not believe in fate buys Omamori (Japanese Shinto amulet) for his/her family.
たとえ運命を信じていなくとも、家族のためにはお守りを買う。

(as) sure as fate 確かに、間違いなく
by a quirk [a twist, an irony] of fate 運命のいたずら[気まぐれ]で
in fate’s hands 成り行きに任せて
accept one’s fate 運命を受け入れる、運命に身を任せる
decide [fix, seal, settle] one’s fate ~の運命を左右する
follow the same fate as ~と同じ運命を辿る
go to one’s fate 最後を遂げる、破滅する
share the fate of ~と運命を共にする
tempt fate [providence] 運命[神の意思]に逆らう、危険を冒す
fate worse than death 死よりもむごい運命、処女を失うこと(戯言)

語源 ラテン語 (神によって)語られた言葉、運命 fatum

comfort 快適・慰める

comfort / kʌ́mfɚt

快適(さ)、安楽、安らぎ、慰め、慰安、癒し、慰める、元気付ける、(身体を)楽にする

She comforted me in my grief.
彼女は私の悲しみを慰めてくれた。

in comfort 楽に、悠々と
comfort the pain of ~の痛みを癒す
live in comfort 安楽に暮らす
offer [speak] a word of comfort 慰めの言葉をかける
take [find] comfort in ~を慰めとする、~に安らぎを求める
comfort chair 安楽椅子
comfort curve 快適曲線
comfort eating やけ食い
foot comfort 履き心地
wear comfort 着心地

語源 ラテン語 力を与える confortare (com- + fortis 「強い」)

ease 安楽・楽にする

ease / íːz

楽、安楽、気楽、安心、困難の無い事、容易さ、(衣服の)ゆとり、「休め」の姿勢、楽にする、和らげる、緩和する、(苦痛・心痛を)軽くする、(衣服・ベルトを)緩める、和らぐ、緩む

I ease my belt a little before eating sushi.
寿司を食べる前にはベルトを少し緩めることにしている。

at one’s ease くつろいで、気楽に
for ease of ~を容易にするために
ill at ease (不安で)落ち着かない
with ease 容易に、楽々と
ease one’s anger ~の怒りを静める
ease pain 痛みを和らげる
ease restrictions on [upon] ~の規制を緩和する
ease the tension 緊張をほぐす
ease up [off] (痛み・緊張が)緩む・和らぐ、仕事を軽くする・楽をする
ease up on (人に対する態度を)和らげる
feel at ease のびのびする、安心する、落ち着く
live in ease 気楽に暮らす、生活が楽である
put one’s heart [mind] at ease 安心させる、ほっとさせる
sit at ease 膝をくずす、楽に座る
take one’s ease くつろぐ、休む
can’t [cannot] put one’s mind at ease 一喜一憂する
ease of use 使いやすさ、使い勝手の良さ
sense of ease 安心感

語源 アングロフランス語 快適 eise, aise

trade 取引・取引する

trade / tréid

取引、売買、貿易、通商、商業、職業、手仕事、顧客・得意先(米)、(the tradeで)同業者・業界、取引する、売買する、商う、貿易する、交換する、商売の、貿易の、業界の

You never forget your own trade.
昔とった杵柄 (自分の仕事は忘れないものだ)。

※ことわざ

by trade 職業は、商売は、職業柄
be in trade 商売している、店を経営している
in trade for ~と交換に
follow a trade 職業に従事する
trade A for B B(物)とAを交換する
trade A with B B(人)とAを交換する
trade in A for B Bを買うためにAを下取りしてもらう
a jack of all trades 万屋、なんでも屋
futures trade 先物取引
Japan U.S. trade friction 日米貿易摩擦
the tourist trade 観光業
the Fair Trade Commission 公正取引委員会
trade-in 下取り
trade agreement 貿易協定
free-trade agreement 自由貿易協定
trade liberalization 貿易自由化
trade surplus 貿易黒字
trade deficit 貿易赤字
trade magazine 業界誌

語源 古英語 歩く、踏む tredan

pay 支払う・給料

pay / péi

(給料・代金などを)支払う、(注意・敬意を)払う、(訪問を)する、(仕事が)儲かる、(行為が人の)ためになる、(苦労が)報われる、支払い、給料、俸給、賃金、有料の

Pay more attention to your driving.
もっと注意して車を運転した方がいいよ。

in the pay of ~に雇われている(軽蔑的な意味が強い)、~の犬である
pay away 金を費やす
pay attention (to) ~に注意する
pay back 払い戻す、仕返しをする
pay dearly 高くつく、ひどい目に遭う
pay down 即金で支払う、頭金として支払う
pay for ~の支払いをする、~の借金を返す
pay in (金を銀行などに)払い込む
pay ~ into ~(円・ドルなど)を(銀行などに)払い込む
pay in cash 現金[即金]で払う
pay off (借金などを)清算する、給料を渡して解雇する
pay on time 分割で支払う
pay out (経費・負債の清算などに)支払う
pay over (金を)納める、納入する
pay one’s respects to ~に敬意を表する、~を表敬訪問する
pay the piper (費用・責任を)負担する
pay through the nose 法外な金を取られる・ぼられる(口語)
pay up (借金・費用を)全額支払う、完納する
ability to pay 支払い能力
pay cut 減給
pay day 給料日
pay toilet 有料トイレ
pay TV 有料テレビ

※生活に密着した単語なので熟語は非常に多い、個別に覚えるより単語や前置詞のニュアンスを掴むように意識して欲しい。

語源 ラテン語 なだめる、平和にする pacare

wage 賃金

wage / wéiʤ

(しばしば複数形で、主に肉体労働による)賃金、時給、日給、週給、労賃、応報、報い、(戦争・闘争・反対運動を)遂行する・行う

His wages are 100,000 yen a week.
彼の給料は週に10万円である。

at wages [a wage] of ~ a week 週~の賃金で
wage a campaign against ~への反対運動をする
accrued wage 未払い賃金
daily wage 日給、日当
efficiency wage 能率給
hourly wage 時給
initial wage 初任給
wage claim 賃上げ要求
wage differential 賃金格差
wage earner 賃金労働者

語源 アングロフランス語 抵当 wage, gage

labor 労働

labor, labour (英) / léibɚ

労働、勤労、(肉体・精神的な)骨折り、苦心、労苦、仕事、(集合的に)労働者・労働階級、(Labour で)労働党(英)、出産、陣痛、分娩、労働(者)の、(Labour で)労働党の(英)、お産の、働く、労働する、精を出す、骨を折る、努力する、苦労する、あえぎながら前進する、詳細に論じる

Money gained by your first labor is precious as a jewel.
初めての労働によって得たお金は、宝石の様に貴重だ。

with labor 骨折って
go into labor 陣痛が始まる
labor at [over] ~に精を出す
labor after [for] ~を求めて努力する
labor under (病気などに)苦しむ、(誤解・錯覚に)囚われる
day labor (job) 日雇い仕事
lost labor 無駄骨
labor and capital 労働者と資本家、労資
labor dispute 労働争議
Labour Party 労働党(英)
labor pains 陣痛
labor union 労働組合(米)、英では trade(s) union
manual labor 手仕事、肉体労働
the twelve labors of Hercules ヘラクレスの12の功業
Minister [Minister] of Health, Labour and Welfare 厚生労働省[大臣]
the Department [Secretary] of Labor 労働省[長官](米)

語源 ラテン語 苦労、仕事 labor