different 違う

different / dífərənt

違う、異なる、別の、色々な、種々の、並外れた・変わった(口語)

That’s no different from this.
それはこれと少しも変わらないよ。

different from [than, to] ~と異なる
different as chalk and [from] cheese 月とスッポン(見た目だけ似てるが本質が全然違う)
different as one’s fingerprints 十人十色
different from each other 人それぞれである
different than usual いつもと違う

語源 ラテン語 区別する differre (dis- + ferre「運ぶ」)

moist 湿った

moist / mɔ́ist

湿った、湿っぽい、しっとりとした、(季節・地域が)雨の多い、(目が)うるんだ

※dampのような不快な湿りではない

Her eyes were moist with tears.
彼女の瞳は涙でうるんでいた

eyes moist with tears 涙でうるんだ目
keep skin moist 肌のうるおいを保つ

語源 ラテン語 鼻水 mucus

dull 鈍い

dull / dʌ́l

鈍い、鈍感な、愚鈍な、(天候が)どんよりした、(光・音・色などが)ぼんやりした、(刃物が)切れない、退屈な、活気が無い、元気が無い、鈍くする、和らげる、くすませる、鈍る、和らぐ、くすむ

All work and no play makes Jack a dull boy.
よく学び、よく遊べ。(勉強ばかりで遊ばない子供は馬鹿になる)

※ことわざ

dull as dishwater [ditchwater, butter knife] とても退屈な
dull the edge of ~の切れ味を落とす、~(の良い部分)を台無しにする
dull ache 鈍痛
dull knife 切れ味の悪いナイフ

語源 古英語 馬鹿な dol

dense 濃密な

dense / déns

濃密な、密集した、濃い、濃厚な、(霧など)深い、(文章が)難解な、頭の悪い(口語)

A dense population of Tokyo has various merits and demerits.
東京の高い人口密度には様々な利点と欠点がある。

※人口密度=population density

calorie dense food 高カロリー食品
dense forest 密林

語源 ラテン語 厚い、密な densus

thin 薄い

thin / θín

薄い、細い、細長い、痩せた、(液体・気体が)希薄な、(密度が)まばらな、(色が)淡い、(光が)弱い、(供給が)乏しい、中身のない、薄く、薄くする、まばらにする、間引く、薄くなる、弱くなる、痩せる、細い部分、薄い部分

“Mizuwari” means alcohol thinned with water.
「水割り」とは水で薄められたアルコールの事である。

thin as a dime スリムな
thin as a lath [rail, stick] やせ細った
thin as a knife’s edge 紙一重である
become thin 痩せる、薄くなる、細くなる
look thin 痩せて見える
cut ~ into thin slices ~を薄切りにする
dance on thin ice 危ない橋を渡る
disappear into thin air 跡形もなく消える
out of thin air どこからともなく、根拠も無く

語源 古英語 薄い thynne

thick 厚い・濃い

thick / θík

厚い、分厚い、太い、濃い、(植物が)茂った、混み合った、(液体が)濃厚な・粘度が高い、(霧や煙が)深い・濃い、(訛りが)強い、頭の悪い(口語)、(人間関係が)親密な(英口語)、厚く、濃く、最も太い部分、密集した箇所、(物事の)真っ只中

Blood is thicker than water.
血は水よりも濃し。

※ことわざ

thick as a brick 間抜けな
thick as two (short) planks ひどく間抜けな
have a thick skin (批判などに対して)面の皮が厚い
lay it on (thick) ひどく誇張する、やたらと褒める(貶す)
through thick and thin 良い時も悪い時も、どんな事があっても
become thick (スープなどに)トロ味がでる
in the thick of ~の真っ只中に

語源 古英語 厚い thicce

fat 太った・脂肪

fat / fǽt

太った、肥満した、脂肪の多い、豊かな、脂肪、脂身

※デブという侮辱的なニュアンスをもつので人物には用いない方が良い、stout (がっしりした) か plump(ぽちゃっとした) が婉曲表現として使われる。

Laugh and grow fat.
笑う門には福来る(笑って太れ)

※ことわざ

get fat 太る
fat chance 薄い見込み(俗・反語)
have a fat chance of ~の見込みがほとんどない(俗・反語)
a fat lot (of) 少しも~でない(俗・反語)
have plenty of fat 脂の乗った
low-fat milk 低脂肪乳
fat-free 無脂肪の
body fat 体脂肪
fat discount 大幅な値引き
subcutaneous fat, fat under the skin 皮下脂肪

語源 古英語 詰め込む fætan

evil 悪い・悪

evil / íːvəl

悪い、邪悪な、よこしまな、縁起の悪い、不吉な、有害な、悪、悪事、不善、不正、害悪、悪く

Evil spirits shall be vanquished!
悪霊退散!

※英文は単なる一例、”In the name of God [Jesus Christ]” (神の御名において)という前置きの表現の方が定番。

fall on evil days 不運にあう
in an evil hour 不幸にも、不運にも
exorcise [dispel, drive away, expel] evil spirits 悪霊を祓う
possessed by evil spirits 悪霊に取り憑かれる
speak evil [ill] of ~の悪口を言う
axis of evil 悪の枢軸
good and evil 善悪
necessary evil 必要悪
root [source] of all evil 諸悪の根源

語源 古英語 悪い yfel

ashamed 恥じて

ashamed / əʃéimd

恥じて、恥ずかしがって

You should not feel ashamed to admit your ignorance.
自分の無知を認める事を恥ずかしがるべきじゃない。

ashamed of ~を恥じて(いる)
ashamed to do ~して恥ずかしい
ashamed to hear 耳が痛い
I’m ashamed to say お恥ずかしい話ですが
make A feel ashamed Aに恥ずかしい思いをさせる
too ashamed to face (~に)会わせる顔がない

語源 古英語 恥じて āscamod

foolish 愚かな

foolish / fúːliʃ

愚かな、馬鹿な、馬鹿げた、馬鹿馬鹿しい

I cannot help saying foolish things when I talk to him.
彼と話すと、つい馬鹿な事を言ってしまう。

penny-wise and pound-foolish 安物買いの銭失い

語源 fool 「馬鹿者、馬鹿にする」 + -ish