terrific 素晴らしい・すごい

terrific / tərífik

素晴らしい・とても良い(口語)、すごい、激しい、ひどい、恐ろしい・怖い(古語)

Experience is a great teacher, but she sends in terrific bills.
経験は実に良い教師となるが、後で多額の請求書を送ってくる。

※アメリカの作家 ミナ・アントリムの言葉

at a terrific speed 猛烈なスピードで
terrific achievement 素晴らしい業績
terrific idea 素晴らしいアイデア
terrific team 素晴らしいチーム

語源 ラテン語 恐るべき terrificus ← ラテン語 怖がらせる、脅す terrere

terrible ひどい・恐ろしい

terrible / térəbl

ひどい、過酷な、厳しい、つらい、恐ろしい、怖い、とても悪い・とても嫌な・とても下手な(口語)

Loneliness and the feeling of being unwanted is the most terrible poverty.
孤独感や自分が必要とされてないと感じる事は、貧しさの中でも最も過酷なものです。

※マケドニア出身の修道女、キリスト教修道会の創立者、福者、ノーベル平和賞受賞者 マザー・テレサの言葉

in a terrible state ひどい状態で
(be) terrible at ~がひどく下手である
(be) terrible at ~ing ~するのがひどく下手である
feel terrible ひどく具合が悪い、ひどく居心地が悪い
terrible accident 悲惨な事故
terrible blow 大打撃、強烈な一撃
terrible cold 厳寒、酷い風邪
terrible disaster 大惨事、大災害
terrible error 大きな間違い
terrible food ひどく不味い食べ物
terrible twos 魔の2歳、第一次反抗期

語源 ラテン語 恐ろしい terribilis ←ラテン語 怖がらせる、脅す terrere

prosper 繁栄する・繁盛する

prosper / práspɚ, prɔ́spɚ

繁栄する、繁盛する、栄える、成功する、すくすくと育つ

It is better to suffer for truth than to prosper by falsehood
偽りによって栄えるよりも、真実に耐える方がましである。

※デンマークのことわざ

prosper by ~によって栄える
prosper by doing ~する事によって栄える
prosper from ~から利益を得る
prosper under ~の下で繁栄する
prosper in business 商売が繁盛する

語源 ラテン語 成功をもたらす prosperare ← ラテン語 順調な、幸運な prosperus

cousin いとこ・従兄弟・従姉妹

cousin / kʌ́zn

いとこ、従兄弟、従姉妹、親類、一族、近縁関係にあるもの、(物が)よく似た仲間、卿(国王が他国の王または自国の貴族に対して用いる敬称)、くみしやすい相手・かも(俗語)

If God is our Father, you thought, then Satan must be our Cousin.
もし神が我々の父だと言うならば、サタンは我々の従兄弟だという事になる。

※Toolというアメリカのロックバンドの “Disgustipated” という曲の歌詞より。

first cousin いとこ
second cousin はとこ、またいとこ
first cousin once removed いとこの子
first cousin twice removed いとこの孫
country cousin おのぼりさん(都会へやってきた田舎者)
cross-cousin クロスカズン、交差いとこ(父の姉妹の子、母の兄弟の子)
parallel-cousin パラレルカズン、平行いとこ(父の兄弟の子、母の姉妹の子)
kissing cousin (会えば挨拶のキスはする程度の)遠縁の親戚、類似品、よく似た仲間
half cousin 半いとこ(自分の親と相手の親が異父きょうだい、あるいは異母きょうだいの間柄。祖父母の両方を共有する普通のいとこ “full cousin” に対して、祖父母の一方のみ共有するいとこ “half cousin” という意味)

語源 ラテン語 いとこ consobrinus (com- + sobrinus「母方のいとこ」)

※親戚関係の続柄の呼び名を表にまとめた。
「縦軸と横軸がお互い子同士であれば、兄弟姉妹である」という様に見る。

曽孫(ひまご) 玄孫(やしゃご)
sister or brother nephew or niece grand-nephew or niece great-grand-nephew or niece
nephew or niece first cousin first cousin, once removed first cousin, twice removed
曽孫 grand-nephew or niece first cousin, once removed second cousin second cousin, once removed
玄孫 great-grand-nephew or niece first cousin, twice removed second cousin, once removed third cousin

※※人間関係・身分・世代を表す英語には他にも親類関係を表す語をまとめてある。

remove 取り去る・移動させる

remove / rimúːv

(物を)取り去る・取り除く、(衣服などを)脱ぐ、(物や人を)移す・移動させる、(人を)立ち退かせる・追放する・免職する、(人を)殺す、移動する、転居する、(塗料などが)落ちる、移動、移転、転居、距離、隔たり、世代差

The hunger for love is much more difficult to remove than the hunger for bread.
愛に対する飢えの方がパンに対する飢えを取り除くことよりもはるかに難しいのです。

※マケドニア出身の修道女、キリスト教修道会の創立者、福者、ノーベル平和賞受賞者 マザー・テレサの言葉

at a remove from ~から離れている
at second remove 間接的に
only one remove from ~と紙一重の差で
remove ~ manually, remove ~ by hand ~を手作業で取り除く
remove A by [with] ~を使ってAを取り去る
remove A from Aを~から取り去る[取り外す]、Aを~から追い出す、Aを~から解任する
remove A to Aを~へ移す[移動させる]
remove a tooth 歯を抜く
remove an organ 臓器を摘出する
remove all obstacles 全ての障害を取り除く
remove doubts 疑いを晴らす
remove one’s jacket 上着を脱ぐ
remove one’s tie ネクタイを外す
remove oneself from ~から身を遠ざける
remove seeds (野菜や果物の)種を取る
remove stains 染み抜きをする
remove the ban 解禁する
remove the sense of ~感を拭い去る
first cousin once removed いとこの子(twice removed だと、いとこの孫)

語源 ラテン語 取り去る、引っ込む removere (re- + movere「動かす」)

bewilder 当惑させる

bewilder / biwíldɚ

当惑させる、うろたえさせる、まごつかせる

When people are bewildered they tend to become credulous
人々は当惑している時には馬鹿正直になりがちである。

※第30代アメリカ合衆国大統領 カルビン・クーリッジの言葉

bewildered 当惑した、途方に暮れた、道に迷った
(be) bewildered by ~に当惑する、~に戸惑う
(be) bewildered by the reaction of ~の反応に戸惑う
bewildered face 当惑した顔

bewildering 当惑させる様な、目のまわる
bewildering situation どうしたら良いか解らない状況

語源 古語 be- + wilder「道に迷わせる、荒野に誘い込む」

abstract 抽象的な・取り出す

abstract / æbstrǽkt(形容詞、動詞), ǽbstrækt(名詞)

抽象的な、理論的な、観念的な、(抽象的で)難解な、抽象派の(美術)、(異物や成分を)取り出す・分離する、抽出する、(物を)抜き取る・盗む、要約する、抜粋する、抽象化する、抽象的な物、抽象的思考、抜粋、要約、摘要

Abstract art: a product of the untalented sold by the unprincipled to the utterly bewildered.
抽象画、節操の無い人間からまったく解ってない人間へ売られる才能のかけらも無い商品の事。

※アメリカの漫画家 アル・キャップの言葉

n the abstract 抽象的な、理論上は
abstract A from ~からAを取り出す、~からAを抽出する、~からAを抜き取る、~からAを抜粋する
abstract salt from water 水から塩分を分離する
abstract a wallet from one’s pocket ~のポケットから財布を抜き取る
abstract oneself from ~から身を引く[足を洗う]
abstract art 抽象芸術、抽象画
abstract concept 抽象概念
abstract noun 抽象名詞(文法)
abstract of a report 報告書の要約
abstract painting 抽象画

語源 ラテン語 引き出す abstrahere (ab(s)- + trahere「引く」)

trace 痕跡・跡を辿る

trace / tréis

1.(動物や人などが通った)跡・足跡、(事件などの)痕跡・形跡・名残、線、図形、見取り図、(自動記録装置の)記録、トレース、微量、わずかな量、跡をつける、足跡を辿る、追跡する、(原因や由来を)さかのぼって調べる・辿ってつきとめる、(歴史が)辿れる、(輪郭などにより)見極める、(線や輪郭や地図を)描く、見取り図を描く、(模様などを)なぞる、上からなぞって書き写す、トレースする、(自動記録装置が)記録する、(文字を)丁寧に書く

2.(馬や牛を車につなぐ)引き革[綱]

There is no abstract art. You must always start with something. Afterward you can remove all traces of reality.
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ。

※スペイン出身の画家、彫刻家、キュビズムの創始者 パブロ・ピカソの言葉

1.
trace amount of ほんのわずかな量の~
without a trace 跡形もなく、何の痕跡も残さずに
without a trace of anger 怒った素振りをまったく見せずに
trace a call 電話を逆探知する
trace a letter 文字をなぞる
trace a person 人の跡をつける
trace back to ~に遡る、~の名残がある
trace (back) one’s ancestors 先祖を辿る
trace (back) one’s roots to ~に端を発する、起源は~に遡る
trace the history of ~の歴史を辿る
trace the location of ~の場所[居場所]をつきとめる
trace the origin of ~の起源を調べる
disappear without a trace 跡形もなく消え去る
lose trace of ~の居所が解らなくなる、~の足取りを見失う
trace component 微量成分
trace of blood 血痕
trace of braking ブレーキ痕
trace of the war 戦争の爪跡

2.
in the traces 引き革につながれて
kick over the traces (馬が)手に負えなくなる、(人が)手に負えなくなる・反抗的になる

語源
1.ラテン語 引く trahere

2.古フランス語 引き革 trait ← 語源1

universe 宇宙

universe / júːnəvɚ̀ːs

宇宙、銀河、領域、分野、多数、多量、(the universeで)全宇宙・全世界・森羅万象・天地万物

Two things are infinite: the universe and human stupidity; and I’m not sure about the universe.
二つの限りないものがある、全宇宙と人間の愚かさだ。しかし宇宙に関しては私は確信が持てない。

※ドイツ生まれのユダヤ人物理学者、ノーベル物理学賞受賞者、現代物理学の父 アルベルト・アインシュタインの言葉

universe of discourse 論議領域(論理学)
entire universe 全宇宙
expanding universe theory 膨張宇宙論
infinite universe 無限の宇宙
mystery of the universe 宇宙の神秘

語源 ラテン語 全体の universus (uni- + versus「回転した」)

special 特別な・特殊な

special / spéʃəl

特別な、特殊な、独特の、特有の、専用の、専門の、専攻の、臨時の、(量や程度が)並外れた・格別の、特別な人[物]、特派員、臨時列車[バス]、特別番組、(新聞などの)号外・特別号、(レストランの)お勧め料理・サービスメニュー、特売(米)

We can allow satellites, planets, suns, universe, nay whole systems of universes, to be governed by laws, but the smallest insect, we wish to be created at once by special act.
我々は衛星が、惑星が、恒星が、宇宙が、それどころか宇宙全体のシステムが、一定の法則によって支配されている事を認める事ができる。しかしながらそれが最も小さな昆虫の事になると、特別な行為によって一瞬にして創造されたと思いたがる。

※イギリスの自然科学者、地質学者、生物学者 チャールズ・ダーウィンの言葉

special account 特別会計
special act [law] 特別法
special adviser 顧問
special agent (FBIなど連邦政府の)特別捜査官[調査官]
special agreement [contract] 特約
special allowance [benefit] 特別手当
special assault team 特殊急襲部隊、SAT
special assignment 特命
special bus 臨時バス
special case 特例、特別な場合
special committee 特別委員会、特別部会
special correspondent (報道などの)特派員
special effects 特殊効果、特撮、SFX
special envoy 特使
special force 特殊部隊
special natural monument 特別天然記念物
special nursing home 特別擁護老人ホーム
special order 特注、特別注文
special price 特価、特別価格
special rate for students 学割料金
special train 臨時列車

語源 ラテン語 形・外観・種 species