paraffin 灯油・パラフィン

paraffin / pǽrəfin

灯油(英・南アフリカ)、石蝋、パラフィン(石油から分留される炭化水素化合物、液体のものは灯油原料の他に医療用などにも使われる。固形のものは石蝋と呼ばれ、現在西洋で使用される蝋燭やクレヨンの原料となっている。)

※北米や太平洋地域では、灯油は kerosene と呼ぶ。

In chemistry, paraffin is a hydrocarbon with the general formula CnH2n+2.
化学では、パラフィンとは一般式が CnH2n+2 の炭化水素化合物の一種の事である。

paraffin lamp 石油ランプ
paraffin oil 灯油
paraffin paper 蝋紙、パラフィン紙
paraffin wax, solid paraffin 石蝋、パラフィン蝋、固形パラフィン

語源 ラテン語 parum「ほとんど~ない」+ affinis「関係のある」
※英国や南アフリカで灯油が paraffin と呼ばれるのは、ドイツのカール・リッケンバッハが1830年に石油の中から石蝋を発見し、それを paraffin と名づけた事による。化学的には、石油から分留されたパラフィンからさらに分留される液体燃料がケロシンであり、ケロシンからさらに日常用に分留・調整されたものを日本では灯油と呼ぶ。

kerosene 灯油・ケロシン

kerosene, kerosine / kérəsìːn

灯油(米・カナダ、豪・NZ)、ケロシン(石油の分留成分の1つ、灯油の他にジェット燃料やロケット燃料にも使われる。)

※イギリスや南アフリカでは灯油の事を、paraffin または paraffin oil と呼ぶ。

Kerosene is a combustible hydrocarbon liquid.
ケロシンとは可燃性の液体炭化水素の一種である。

kerosene can 灯油缶
kerosene engine 石油発動機
kerosene fuel 灯油燃料
kerosene heater 石油ストーブ
kerosene lamp 石油ランプ

語源 ギリシャ語 keros「蝋」+ -ene
※北米や太平洋地域で灯油が kerosene と呼ばれるのは、カナダのアブラハム・ゲスナーが1846年に灯油の分留法を発明し、分留物を kerosene と名づけた事による。

echo こだま・(音が)反響する

echo / ékou

こだま、山彦、(音の)反響・残響、繰り返し、模倣、真似、模倣者、追従者、(意見や心情への)共鳴・共感、(世論の)反響、(音が部屋に)反響する・鳴り響く、(部屋や場所が音を)反響させる、(人の言葉を)オウム返しに繰り返す・真似る、(意見や感情を)反映する

Kind words can be short and easy to speak, but their echoes are truly endless.
思いやりの言葉というのは時として短く、簡単に言えてしまうものですが、その響きは相手の心にいつまでも残ります。

※マケドニア出身の修道女、キリスト教修道会の創立者、福者、ノーベル平和賞受賞者 マザー・テレサの言葉

echo away (声や足音が)響きながら消えうせる[遠ざかる]
echo back (建物や地形が)こだまを返す、端末からの入力をそのまま出力する事(コンピューター)
echo in [through] (音が)~に響く
echo over ~中にこだまする[響き渡る]
echo with (場所に)~が響く
applaud ~ to the echo ~に拍手喝采する
echo effect 反響効果
echo ranging 音響測距(音の反響で距離を測ること)

語源 ギリシャ語 こだま、反響 ēchō ← ギリシャ語 音 ēchē

※エコーはまたギリシャ神話に登場する森の精霊(ニンフ)の名前とされている。
ある日、女神ヘラが夫のゼウスと森の精霊たちとの浮気現場を取り押さえようと森へやってきた。おしゃべり好きな精霊エコーは、ヘラを言葉巧みに騙して仲間とゼウスを救ったが後にその事がヘラにバレて、他人の言葉を一度だけ繰り返す以外には自分から話せないようにされてしまう。その後エコーは森でナルキッソスという美少年に出会い恋をする。しかし他人の言葉を繰り返す事しか出来ないエコーは思いを告げる事ができずに失恋してしまい、悲しみのあまり肉体を失って声だけの存在(こだま)となった。

cluster 群れ・一団・群がる

cluster / klʌ́stɚ

(同種のものの)群れ・一団・一塊、(果実や花や毛の)房(ふさ)、連続音(音声学)、星団(天文)、連続的にかたまって起こった出来事、群がる、群生する、房をなす

The Milky Way is nothing else but a mass of innumerable stars planted together in clusters.
天の川は一箇所に集められた無数の星々の塊に他ならない。

※イタリアの物理学者、天文学者、哲学者 ガリレオ・ガリレイの言葉
英語で天の川を Milky Way と呼ぶのはギリシャ神話の逸話による。ページ下部にそのあらましを掲載する。

in clusters, in a cluster 群れをなして
cluster around [round, together] ~の周りに群がる
cluster approximation クラスター近似(物理)
cluster assembly クラスター集合
cluster bomb クラスター爆弾
cluster distribution クラスター分布
cluster housing 連棟住宅
cluster ion クラスターイオン(化学)
cluster network クラスターネットワーク(コンピューター)
cluster of 一群[一団]の~
cluster of fans ファンの群れ
cluster of galaxies 銀河団
cluster system クラスターシステム(コンピューター)
flower cluster 花房
fruit cluster 果房
gene cluster 遺伝子クラスター

語源 古英語 clyster = cluster

The Milky Way
ギリシャの主神であるゼウスは、人間の人妻に手を出して後の英雄ヘラクレスを産ませた。ゼウスはこの半神半人の赤子を神のように不死身にしたいと思って、自分の妻である女神ヘラの母乳を飲ませようとしたが、嫉妬深いヘラは決して飲ませようとはしなかった。そこでゼウスは一計を案じてヘラに眠り薬を飲ませ、ヘラが眠っている間にヘラクレスに母乳を飲ませた。しかし母乳を飲んでいる最中にヘラは目覚めてしまい、驚いてヘラクレスを払いのけたために母乳がこぼれ、それが天にかかる乳の環となった。

plunder 略奪する・略奪

plunder / plʌ́ndɚ

略奪する、強奪する、横領する、不正に取得する、略奪、強奪、略奪品、盗品、身の回り品・家財(米方言)

The years as they pass plunder us of one thing after another.
年月は過ぎ去る度に我々から何かしらのものを奪っていく。

※古代ローマの詩人 ホラティウスの言葉

plunder a village 村を荒らす
plunder A of Aから~を略奪する
plunder A from ~からAを略奪する
live by plunder 略奪して暮らす

plunderer 略奪者、盗賊

語源 中高ドイツ語 (家財を)略奪する plunderen ← 中高ドイツ語 家財 plunder

tidy きれい好きな・きちんとした

tidy / táidi

きれい好きな、(部屋などが)きちんとした・整頓された、(身なりが)こぎれいな・さっぱりした、(考えが)整然とした、なかなか良い(口語)、(量や程度が)かなりの(口語)、片付ける、整頓する、小物入れ、(流しの)くず入れ、(椅子の背もたれや肘掛の)カバー(米)

Be careless in your dress if you will, but keep a tidy soul.
服装に気をつかいたくないなら勝手にすれば良いが、心はしっかり保ちなさい。

※アメリカの作家 マーク・トウェインの言葉

in a tidy state きちんとして、片付いて
tidy a room 部屋を片付ける
tidy away 片付ける
(be) neat and tidy きれいに整頓されている、身なりがきちんとしている
tidy up 片付ける、整頓する
tidy profit 相当な利益
tidy room 片付いた部屋
tidy sum of money かなりの金額

語源 古英語 時 tid

verify 証明する・確認する

verify / vérəfài

(~が真実である事を証拠などによって)証明[立証、実証]する、(~を調査などによって)確認する・確かめる、(真実や行為などが予言や約束を)実証する、(法廷で証拠や証言を用いて主張を)立証する、(法廷で真実のみを語る事を)宣誓する、(データの整合性を)照合する(コンピューター)

Aristotle maintained that women have fewer teeth than men; although he was twice married, it never occurred to him to verify this statement by examining his wives’ mouths.
アリストテレスは女性の歯が男性よりも少ないと主張していた。二度の結婚にも関わらず、彼は妻の口を調べて自説の正しさを確認するという事はしなかったのだ。

※イギリスの論理学者、数学者、哲学者、ノーベル文学賞受賞者 バートランド・ラッセル “The Impact of Science on Society / 科学が社会に与えた衝撃” より
アリストテレスは古代ギリシャの哲学者で論理学の生みの親であり、演繹法の体系を作った人物でもある。英語で verify という語が使われだしたのは14世紀初頭だが、13世紀にはイギリスでロジャー・ベーコンが実験観察の重要性を唱えて、西欧に近代科学が芽生え始めた頃でもある。

verify data integrity データの整合性を確認する
verify password パスワードを照合する
verify the accuracy of ~の正確性を検証する
verify the facts of ~の事実を確認する
verify the hypothesis of ~の仮説を証明する
verify the identity of ~の身元を確認する
verify the origin of ~の出所を確かめる
verify (the) information 情報の裏を取る
verify that ~ ~であるという事を確かめる
verify whether ~ ~かどうか確認する
verify what [who, when, where, why, which, how] ~を確認する ※用いる疑問詞によって意味が変化する

語源 ラテン語 証明する verificare ← ラテン語 真実の verus

assault 急襲・襲う

assault / əsɔ́ːlt

突然襲いかかる事、急襲、強襲、接近戦(軍事)、暴行(法律)、強姦(婉曲)、急襲する、強襲する、暴行する(法律)、強姦する(婉曲)

I would rather be attacked than unnoticed. For the worst thing you can do to an author is to be silent as to his works. An assault upon a town is a bad thing; but starving it is still worse.
私は無視されるよりは非難された方が良い。作家にとって一番辛いのは作品を黙殺される事である。街を襲うのは悪い事だが、兵糧攻めにするのはさらにタチが悪い。

※イギリスの詩人、批評家、文献学者 サミュエル・ジョンソンの言葉

commit an assault on [upon] ~に暴行を働く
make an assault on ~を急襲する
assault and battery 脅迫暴行・暴行殴打(法律)
※assault は暴力によって脅す事、battery は違法な肉体的接触を意味する。
assault force 急襲
assault gun 突撃砲
assault jacket 防弾服[チョッキ]
assault rifle アサルトライフル
aggravated assault 加重暴行(法律)
air assault 空中機動作戦・空挺作戦(ヘリコプターや航空機を用いて空挺部隊を降下させる作戦)
amphibious assault landing craft 強襲揚陸艇、AALC
special assault team 特殊急襲部隊、SAT

語源 俗ラテン語 襲う assalire

attack 攻撃する・攻撃

attack / ətǽk

(敵を)攻撃する・襲撃する、(人を言葉などで)攻撃する・非難する、(仕事に精力的に)着手する、(病気が人を)襲う、(女性を)襲う、攻撃、襲撃、非難、着手、(病気の)発病・発作、音の立ち上がり・アタック(音楽)、攻撃用の

Attack is the best form of defense.
攻撃は最善の防御策である (攻撃は最大の防御なり)。

※ことわざ

attack ~ from behind ~を後背から攻撃する
attack ~ with a sword ~を剣で攻撃する
attack in waves 波状攻撃する
attack the enemy 敵を攻撃する
attack the food 食べ物にかぶりつく
attack the government 政府を非難する
attack with gunfire 砲撃する
(be) under attack 攻撃を受けている
attack aircraft [airplane] 攻撃機
attack of [病名] ~の発作
attack of asthma 喘息の発作
attack on [upon] ~に対する攻撃
acute attack 急性発作
air attack [raid] 空襲
banzai attack バンザイ突撃
beam attack (航空機や戦車や船に対する)側面攻撃(軍事)、ビーム攻撃
brute-force attack (暗号を破るための)総当り攻撃、ブルートフォースアタック
cyber attack サイバー攻撃、サイバーテロ
deadly attack 破壊的攻撃、暴行致死
denial-of-service attack サービス拒否攻撃、DoSアタック
distributed-denial-of-service attack 分散型サービス拒否攻撃、DDoSアタック
dive-bomb attack 急降下爆撃
fierce attack 猛攻
flank attack 側面攻撃
frontal attack 正面攻撃
general attack 総攻撃
heart attack 心臓発作
heat attack 熱中症
indiscriminate attack 無差別攻撃
personal attack on ~に対する個人攻撃
preemptive attack 先制攻撃
sudden attack 急襲
surprise attack 奇襲
terror attack テロ攻撃
counterattack 反撃

語源 中フランス語 攻撃する attaquer

research 研究・研究する

research / risɚ́ːʧ, ríːsɚːʧ

研究、学術調査、リサーチ、研究する、調査する

The research is currently underway.
現在調査中です。

according to research 調査によると
research in [on, into] ~を研究する、~における研究
research shows that ~ 調査によると~である
do research 研究する、調査する
research achievement 研究成果
research activities 研究活動
research agency 研究機関
research and development 研究開発、R&D
research area 研究分野
research association 研究学会
research center 研究センター、研究所
research committee [commission] 調査委員会
research facility 研究施設
research group 研究グループ、調査団
research institute 研究所、研究機関
research laboratory 研究所、研究室
research record 研究記録
research results 研究結果
research ship 調査船
research staff 研究スタッフ、研究者
research student 研究生
research team 研究チーム
research whaling 調査捕鯨
research worker 研究員
academic research 学術研究
accident research 事故調査
clinical research 臨床研究
credit research 信用調査
market research 市場調査
opinion research 世論調査

語源 古フランス語 探し出す、くまなく探す recercher (re- + cercher「探す」)