gene 遺伝子

gene / ʤíːn

遺伝子

The problem with the gene pool is that there’s no lifeguard.
遺伝子プールの問題とは、そこにライフセーバーが居ない事だ。

※アメリカの作家 デービッド・ジェラルドの言葉
遺伝子プールとは、互いに繁殖可能な個体からなる集団が持つ遺伝子の総体の事である。

gene acquisition 遺伝子獲得
gene activation 遺伝子活性化
gene activator protein 遺伝子活性化タンパク、CAP
gene analysis 遺伝子解析
gene arrangement [sequence] 遺伝子配列
gene clone 遺伝子クローン
gene cluster 遺伝子クラスター
gene for ~という形質を伝える遺伝子
gene involved in [linked to] ~に関する遺伝子
gene manipulation 遺伝子操作
gene research 遺伝子研究
gene splicing [recombination] 遺伝子組み換え
gene therapy 遺伝子治療
abnormal gene 異常遺伝子
antiviral gene 抗ウィルス遺伝子
dominant gene 優性遺伝子
immune gene 免疫遺伝子
recessive gene 劣性遺伝子

語源 ドイツ語 遺伝子 gen
※イギリスのダーウィンが唱えた仮説の一つである pangenesis(パンゲン説)において細胞内で形質を伝達するとされる物質を、オランダのユーゴー・ド・フリースが pangen(パンゲン)と名づけたものを短縮したものである。pangen の語源は、ギリシャ語の pan「全ての」+ genos「種」である。パンゲン説自体は既に間違った仮説と判明しているが、後にアメリカのウォルター・S・サットンが染色体説を提唱し、その中で遺伝情報を伝える物質をドイツのウィルヘルム・ヨハンセンが gen(遺伝子)と名づけたのである。

beard ひげ・あごひげ

beard / bíɚd, bíəd

ひげ、あごひげ、(麦などの)芒(のぎ)、ひげを生やす、ひげを掴む、(~に大胆にも)立ち向かう

Wisdom is in the head and not in the beard.
英知はヒゲにではなく頭に宿る。

※スウェーデンのことわざ。

to one’s beard ~に公然と反抗して、~の面前で
beard the lion in his den 虎穴に入る、相手の分野に立ち入って捨身で立ち向かう
grow a beard ひげを生やす
shave beard ひげを剃る
trim beard ひげを整える
wear a beard ひげを生やしている
bushy beard もじゃもじゃのあごひげ
false beard つけひげ
goat beard ヤギのひげ
pointed beard 先の尖ったあごひげ
thick [heavy] beard 濃いひげ
thin [light] beard 薄いひげ
black beard 黒ひげ、エドワード・ティーチ(黒髭の異名を持つ実在の海賊)
※余談だが、タカラトミーの「黒ひげ危機一髪」は英語で “Pop-up Pirate” と呼ばれる。

語源 ラテン語 ひげ、あごひげ barba

※beard は広義ではひげ全般を指す語だが、狭義ではあごひげのみを指す語である。ひげを表す語には以下の様なものがある。

beard あごひげ、鬚(下あごの周辺に生える)
mustache(英では moustache) くちひげ、髭(鼻の下に生える)
sideburns(英では sideboards) ほおひげ、髯(もみあげの延長線上に生える)
vbrissae(単数形は vibrissa) ほおひげ、洞毛(猫などの哺乳動物の感覚器官)
※※ほおひげは人間動物の区別なしで whiskers とも呼ばれる。

naughty いたずら好きな

naughty / nɔ́ːti

(子供が)いたずら好きな、わんぱくな、やんちゃな、言う事を聞かない、淫らな・猥褻な(口語)

Once you begin being naughty, it is easier to go and on and on, and sooner or later something dreadful happens.
一度でもいたずらの味をしめてしまうと、容易にはまって止められなくなる。そして遅かれ早かれ恐ろしい事が起こるのだ。

※アメリカの作家、小学校教師 ローラ・インガルス・ワイルダーの言葉
和訳は例によって意訳している。

naughty book 猥褻な本
naughty boy いたずら小僧
naughty language 下品な言葉遣い
It’s naughty of A to do ~するとはAは何て悪い子でしょう。

語源 古英語 何も無い nawiht
※現在の様な意味が生まれたのは1630年代頃だと思われる。

crust 外皮・パンの耳

crust / krʌ́st

パンの耳[皮]、パイの皮、堅いパンの一切れ、生活の糧(俗語)、堅い外皮、甲殻、甲羅、地殻、湯垢、(ワインなどの)酒垢、凍結した表面、厚顔・鉄面皮・厚かましさ(俗語)、外皮[外殻]で覆う、外皮[外殻]を生じる、(雪や湖水表面が)凍結する

A crust eaten in peace is better than a banquet partaken in anxiety.
平穏に食べる堅いパンの一切れは、不安と共に食べるご馳走に勝る。

※古代ギリシャの寓話作家 アイソーポス(イソップ)の言葉

crust of bread パンの耳[皮]
earth crust 地殻
ice crust 氷殻
pizza crust ピザ生地

語源 ラテン語 外皮、外殻 crusta

rid 取り除く・免れる

rid / ríd

(人や場所から望ましくないものを)取り除く・除去する、(望ましくないものから)免れる・解放する

The only way to get rid of a temptation is to yield to it.
誘惑から逃れる唯一の方法、それは誘惑に屈する事だ。

※アイルランド出身の詩人、作家、劇作家 オスカー・ワイルドの言葉

rid A of B AからBを取り除く
rid oneself of ~から免れる、~を脱する
(be) rid of ~を免れる、~を脱する
(be) well rid of ~を上手く免れる、~を上手く脱する

※rid 単体よりも、”get rid of” という熟語の形の方が良く使われる。
get rid of ~を免れる、~取り除く、~を追い払う、~を処分する
get rid of a bad habit 悪習を断つ
get rid of spots [a spot] 染みを取る
get rid of one’s responsibility 責任を回避する
get rid of some furniture 家具を処分する
get rid of stress ストレスを取り除く
get rid of viruses ウイルスを駆除する
get rid of waste 無駄をなくす

語源 古ノルド語 障害を取り除く rythja

leap 跳ぶ・跳躍

leap / líːp

跳ぶ、跳ねる、飛び跳ねる、飛び上がる、飛び越える、飛ぶように動く[行く]、心が躍る、胸が高鳴る、(急に)変化する、急上昇する、急増する、跳ぶ事、跳躍、ジャンプ、(ジャンプの)飛距離、跳ぶ所、踏み切る所、躍進、(論理の)飛躍、急激な変化、急上昇、急増

A wounded deer leaps the highest.
怪我をした鹿が最も高く跳ぶ。

※アメリカの詩人 エミリー・ディキンソンの言葉

by [in] leaps and bounds とんとん拍子に、うなぎ登りに
leap across ~を跳び越える
leap against ~に飛びかかる
leap aside (横へ)飛びのく
leap at ~に跳びつく、~に応じる
leap at a chance チャンスに飛びつく
leap back (後ろへ)飛びのく
leap from A to B AからBへと飛び移る
leap from one’s chair 椅子から飛び上がる
leap in ~が急上昇[急増]する、~の急上昇[急増]、~の飛躍
leap into ~の飛び込む[飛び乗る、飛びつく]、急に~に変化する
leap into action あわてて行動する
leap off ~から飛び降りる
leap on ~に飛び乗る、~に飛びかかる
leap [jump, get] on the bandwagon 皆と一緒に優勢な側に取り入って利益を得ようとする
leap out 飛び出る、目に付く
leap over ~を跳び越える
leap to ~に飛びつく、~に急いで行く、急に~に変わる
leap to conclusions 結論を急ぐ、早合点する
leap up 飛び上がる、心が躍る
leap upward 上へ跳ぶ、上昇する、(数が)増える
leap day 閏日(うるうび : 2月29日の事)
leap in [of] logic 論理の飛躍
leap in the dark 向こう見ずな行動、暴挙
leap month 閏月
leap year 閏年
Look before you leap. 飛ぶ前によく見ろ。(転ばぬ先の杖)※ことわざ

語源 古英語 跳ぶ、走る hlēapan

scold 叱る・小言を言う

scold / skóuld

(子供を)叱る、(がみがみと)小言を言う、口やかましい人[女性]

Some are kissing mothers and some are scolding mothers, but it is love just the same, and most mothers kiss and scold together.
子供にキスをする母親もいれば、子供を叱る母親もいる。しかしこれらは同じ愛情から出たもので、ほとんどの母親はキスもすれば叱りもする。

※アメリカ出身の小説家、ピュリッツァー賞及びノーベル文学賞受賞者 パール・S・バック(中国名:賽珍珠)の言葉

scold a child 子供を叱る
scold A for B Bの理由でAを叱る
scold A for ~ing ~した事でAを叱る

語源 古ノルド語 詩人 skāld

wrap 包む・包むもの

wrap / rǽp

包む、包装する、巻きつける、くるまる、覆い隠す、(受身で用いて)没頭している、(撮影や録画を)完了する、(作業や会議などを)終える、(防寒用の布地)肩掛け・襟巻き・膝掛け・外套など、包み紙、(食品保存用の)ラップ、(撮影や録画の)完了、(トルティーヤなどの薄いパンで食材を巻いて食べる)パン料理、(wrapsで)秘密

He wrapped himself in quotations – as a beggar would enfold himself in the purple of Emperors.
まるで乞食が皇帝の権威を笠に着るかの様に、彼は自らを他人の言葉で覆い隠した。

※イギリスの作家、児童文学者、詩人、ノーベル文学賞受賞者 ラドヤード・キップリング ”The Finest Story in the World” より

to wrap up things 最後の締めくくりに
wrap ~ (up) as a gift ~をプレゼント用に包む
wrap ~ (up) into a package ~を小包に梱包する
wrap ~ up (作業、会議、演説などを)終える・切り上げる・まとめる・要約する
wrap around ~に巻き付ける、~の周囲に配置する、(コンピュータなどで)処理可能範囲の制限に達した時に先頭に戻る事
wrap A around [round] Aで~を巻く、~をAに巻く
wrap A around [round] one’s finger Aを意のままに操る、Aを手玉に取る
wrap A (up) in Aを~で包む、Aを~で覆い隠す
wrap oneself (up) in ~にくるまる
(be) wrapped up in ~に没頭している、~に夢中になっている
(be) under wraps 秘密にされている
wrap skirt 巻きスカート
wrap test 折り返しテスト
wrapping paper 包装紙
wrapping cloth 風呂敷
bubble wrap 気泡緩衝材(プチプチの緩衝シート)※bubble wrapは登録商標
plastic [cling, food] wrap (食品保存用の)ラップ
Could you wrap it as a gift? プレゼント用に包んでもらえますか?
Let’s wrap this up. ここらでお終いにしよう。(仕事を終える時など)
It’s time to wrap it up. もう終わりの時間だ。

語源 中英語 wrappen

cruel 残酷な・無慈悲な

cruel / krúːəl

残酷な、冷酷な、無慈悲な、(光景や運命などが)悲惨な・みじめな、(環境や規則などが)過酷な・厳しい

Time is the cruelest teacher; first she gives the test, then teaches the lesson.
時間は最も冷酷な教師である。始めに試練を与え、それから教訓を教える。

※ことわざ

cruel and unusual 冷酷かつ非道な
with cruel eyes 冷酷な目つきで
(be) cruel to ~を虐待する、~に酷い事をする
(be) cruel to be kind あえて愛の鞭を振るう
cruel and inhuman treatment 残酷で非人間的な扱い
cruel death 悲惨な死
cruel fate 残酷な運命
cruel law 厳しい法律
cruel means 残酷な手段
cruel person 残酷な人
cruel punishment 残酷な刑罰
cruel struggle for existence 過酷な生存競争
cruel war 悲惨な戦争
It’s cruel of A to do ~するとはAはなんて残酷な人だろう。

語源 ラテン語 粗暴な、生の、血生臭い crudus

industry 産業

industry / índəstri

産業、工業、製造業、(修飾語を伴って)~業・~産業、(集合的に)産業経営者・産業界、勤勉、精励

If GM had kept up with technology like the computer industry has, we would all be driving $25 cars that got 1000 MPG.
もしGMがコンピューター業界の様に技術を追い求めていたならば、私達は1ガロンあたり1000マイル走る車を25ドルで買える様になっていただろう。

※アメリカの実業家、マイクロソフト社の共同創業者 ビル・ゲイツの言葉
1ガロンあたり1000マイル走るという事は、1リットルあたり約425km走る計算になる。コンピューター製造業にはムーアの法則というのがあるが、それを自動車に当てはめたかなり無茶な例えである。”GM / ゼネラルモーターズ”, “MPG = miles per gallon”

industry analysis 業界分析
industry drainage 産業排水
industry organization 業界団体
industry term [jargon, parlance] 業界用語
auto [automotive, car] industry 自動車産業
building [construction] industry 建築業、建設業
chemical industry 化学工業
energy industry エネルギー産業
heavy industry 重工業
high-tech industry ハイテク産業
housing industry 住宅産業
information industry 情報産業
insurance industry 保険業
IT industry IT産業
local industry 地域産業、地場産業
machinery [machine] industry 機械工業
manufacturing industry 製造業
oil [petroleum] industry 石油産業
real estate industry 不動産業
restaurant [food-service] industry 外食産業
retail [retailing] industry 小売業
service industry サービス業
steel industry 鉄鋼業
tourism [travel] industry 観光業、旅行業
transport industry 運送業
Industry is fortune’s right hand, and frugality her left. 勤勉は成功の右腕であり、倹約は成功の左腕である。※ことわざ

経済・株式・会計の英語にはさらに多くの産業をまとめてあるので見てもらいたい。

語源 古ラテン語 勤勉な indostruus (indu + struere「建てる」)