形容詞」タグアーカイブ

earthly 地球の・地上の

earthly / ɚ́ːθli

地球の、(天上に対して)地上の、現世の、この世の、(疑問文で用いて)一体全体、(否定文で用いて)ちっとも・まったく

To me there has never been a higher source of earthly honor or distinction than that connected with advances in science.
私にとって科学の進歩に勝る地上の栄誉の源は無かった。

※イギリスの物理学者、数学者、自然哲学者、近代物理学の父 アイザック・ニュートンの言葉
原文は少々回りくどいので少し意訳した。一応直訳文も書くと、”私にとって科学の進歩に関連した事柄以上に、地上の名誉や栄誉の良き源となるものは無かった。”

have no earthly business ちっとも話にならない
have no earthly chance [hope] まったく見込みが無い
have no earthly idea 夢にも思わない、まったく解らない
earthly affairs 俗事
earthly cares 浮世の苦労
earthly desires 煩悩
earthly life この世での生活
earthly paradise 地上の楽園

terrestrial 地球の

terrestrial / təréstriəl

地球(上)の、(天体が)地球型の、(空や水に対して)陸上の、現世の、この世の

To confine our attention to terrestrial matters would be to limit the human spirit.
我々の関心を地球上の事柄に限定する事は、人間の精神に限界を設ける事になるだろう。

※イギリスの理論物理学者 スティーブン・ホーキングの言葉

terrestrial animal 陸上動物、陸生動物
terrestrial atmosphere 地表大気
terrestrial globe 地球(儀)
terrestrial heat 地熱
terrestrial life 陸上生活
terrestrial magnetism 地磁気
terrestrial plant 陸生植物、陸上植物
terrestrial system 地球系
extra-terrestrial 地球外生物、ET
digital terrestrial broadcasting 地上デジタル放送

語源 ラテン語 地球 terra

lunar 月の

lunar / lúːnɚ

月の、月面で使用する、月の運行を基準として測った、三日月(形)の

What was most significant about the lunar voyage was not that men set foot on the moon but that they set eye on the earth.
月旅行で最も重要な事は、人類が月に降り立つ事ではなく、地球に視線を向ける事にある。

※アメリカのジャーナリスト、作家 ノーマン・カズンズの言葉

lunar age 月齢
lunar base 月面基地
lunar calendar 太陰暦
lunar crater 月面クレーター
lunar eclipse 月食
lunar farside 月の裏側
lunar lander 月面着陸船
lunar mare [maria(複数形)] 月の海
Lunar New Year 旧正月、春節
lunar orbit 月軌道
lunar period 月齢周期

語源 ラテン語 月 luna

solar 太陽の

solar / sóulɚ

太陽の、太陽光[熱]を利用した

The solar system has no anxiety about its reputation.
太陽系は自分の評判なんかを気にしたりはしない。

※アメリカの思想家・詩人 ラルフ・ワルド・エマーソンの言葉
太陽系の様に気持ちを大きく持てという事だろうか。

solar battery [cell] 太陽電池
solar calendar 太陽暦
solar clock 日時計
solar eclipse 日食
solar electric generation 太陽[ソーラー]発電
solar energy 太陽[ソーラー]エネルギー
solar flare 太陽フレア
solar house ソーラーハウス
solar light 太陽光
solar panel 太陽電池パネル、ソーラーパネル
solar power ソーラーパワー
solar ray 太陽光線
solar rights 日照権
the Solar System 太陽系

語源 ラテン語 太陽 sol

insurance 保険

insurance / inʃú(ə)rəns

保険、保険業、保険金、保険料、(失敗・損失に対する)備え、保険の

Fun is like life insurance; the older you get, the more it costs.
楽しみとは生命保険の様なものだ、年をとれば取るほど金がかかる。

※アメリカの漫画家、ジャーナリスト キン・ハバード
近所の川でフナ釣りしてる老人たちは金をかけてなさそうに見えるが、これもお国柄というやつだろうか。

insurance included 保険料込み(で)
buy insurance 保険に加入する
cancel insurance 保険を解約する
insurance against ~に対する保険、~に対する備え
insurance certificate [policy] 保険証券、保険証明書
insurance company 保険会社
insurance contract 保険契約
insurance doctor 保険医
insurance for ~のための保険
insurance on ~にかけられる[かけられた]保険
insurance salesperson 保険外交員
accident [accidental] insurance 障害保険
car insurance 自動車保険
compulsory [obligatory] insurance 強制保険
casualty [casual] insurance 災害保険
collective insurance 団体保険
death insurance 死亡保険
earthquake insurance 地震保険
educational insurance 学資保険
employment [unemployment] insurance 雇用[失業]保険
fire insurance 火災保険
general [non-life] insurance 損害保険
health insurance 健康保険[医療保険]
liability insurance 賠償責任保険
life insurance 生命保険(米)※英では life assurance
marine insurance 海上保険
matured insurance 満期保険
nonrefundable insurance 掛け捨ての保険
nursing care insurance 介護保険
permanent insurance 終身保険
travel insurance 旅行保険
voluntary insurance 任意保険
(insurance) premium 保険料

elder 年上の・年長者

elder / éldɚ

年上の、年長の、(同名または同姓の家族・兄弟などで)年上の方の、先輩の、年長者、年寄り、先輩、(部族や教会の)長老

※似たような語に old や older があるが、elder には以下の様な特徴がある。こうして書くと少々ややこしいが、語の持つニュアンスが得られたならばあまり深く考える必要は無い。

1.名詞を修飾する限定用法には用いるが、主語や目的語の性質を述べる叙述用法には用いない
2. 比較構文を作らない (○→ older than ~、x→ elder than ~)
3.もっぱら人に用いて、物に対して用いない

What an elder sees sitting; the young can’t see standing.
年寄りが座りながら見ているものは、若者が立ち上がっても見ることはできない。

※フランスの小説家 ギュスターヴ・フローベールの言葉

in elder times 昔は
elder brother [sister] 兄[姉](英)
※米では older brother [sister]と言う場合が多い。
elder title 優先権
elder of the tribe, tribal elder 部族の長老
Seneca the Elder 大セネカ
※古代ローマの哲学者として有名なルキウス・アンナエウス・セネカ(小セネカ、Seneca minor)の父親

語源 古英語 eldra (eald=old の比較級)
※older は古英語の eldra が母音変異して生まれた語であり、elder は元の母音が生き残ったまま変化した語である。私見を言うとそれ故に elder には古風な響きがあり、年長者に対する敬意の様なニュアンスがあるのではないかと思う。

mature 成熟した

mature / mətjúɚ, mətjúə

(人・動物などが)成熟した・十分に成長した、(人が)円熟した・熟年の・分別のある、(果実、ワイン、チーズなどが)熟成した、(計画などが)熟慮した・慎重な、(手形などが)満期の、(産業、技術、市場などが)発達しきった、成熟[熟成]させる、成熟[熟成]する、(人が)大人になる、(手形が)満期になる

Immature love says: ‘I love you because I need you.’
Mature love says: ‘I need you because I love you.’
未熟な愛は「あなたが必要だからあなたを愛している」と言い、
成熟した愛は「あなたを愛しているからあなたが必要だ」と言う。

※ドイツ生まれのアメリカ人社会哲学者、精神分析家 エーリヒ・フロムの言葉

mature for one’s age (~の)年齢の割りに落ち着いた
mature into an adult 大人になる
look mature しっかりしている様に[大人っぽく]見える
mature age 熟年、分別盛りの年頃
mature cattle 成牛
mature [ripe] cheese 熟成したチーズ
mature consideration 熟慮
mature student (25歳以上の)成人学生
※英国では21歳以上、アイルランドでは23歳以上
Great talents mature late. 大器晩成。
老子道徳経 第四十一章が出典のことわざ。

語源 ラテン語 熟した、時を得た maturus

adult 大人・大人の

adult / ədʌ́lt, ǽdʌlt

大人、成人、(動植物の)成体、大人の、成人の、成人した、成熟した、成人向けの、(婉曲的に)ポルノの

A child becomes an adult when he realizes that he has a right not only to be right but also to be wrong.
自分が正しい事だけでなく、間違った事をする権利も持っているという事に気づいた時に、子供は大人になる。

※ハンガリーの精神医学者 トマス・サズの言葉

adult cattle 成牛
adult children アダルトチルドレン ※機能不全家庭で育ったことにより、成人してもなお内心的なトラウマを持っている人々を指す。いわゆる「子供っぽい大人」というのは誤用。
Adult Children of Alcoholics アルコール依存症の親の元で育てられて成人した子供達

語源 ラテン語 大人になる adolescere (ad- + -olescere「”alescere 成長する” から」)
※前回の adolescence と同語源である。

preschool 就学前の

preschool / priskúːl, príːskùːl

就学前の、学齢前の、幼稚園・保育園(米)

preschooler は “未就学児” となる。

Over 90 percent of children in Japan attend either preschool or a day nursery before they begin formal schooling.
日本の90%以上の子供は、小学校入学前に幼稚園またはなんらかの保育施設に入る。

※幼稚園は kindergarten、保育園は nursery school、託児所は day-care center と訳される事が多いが、就学前教育及び保育の制度と実態は国や地方によって様々なので厳密に区別する事は難しい。おおまかに言って就学前教育にも重点を置いた施設を米国では kindergarten、英国では nursery school と呼び、主に子供を預かるだけの施設を day nursery または day-care center と呼ぶ。

preschool education 就学前教育、幼児教育

infant 幼児

infant / ínfənt

(生後一年未満の)乳児(狭義)、(三歳くらいまでの)幼児(広義)、(infant school に通う 4~7歳までの)児童(英)、未成年(法律)、幼児の、幼児向けの、幼稚な、(発達段階が)初期の

※少々ややこしいが、日本語の “幼児” にも厳密な定義と一般的に使用される場合の意味にはある程度の差がある事を思い出して欲しい。医者や教育者や子育て中の親を除き、”幼児” という語の厳密な定義を意識する人は少ない。他言語習得においては、言葉の定義を厳密に覚える事よりも曖昧なニュアンスを捉える事の方が大切だと私は思う。この語の場合は infant = 幼児 と覚えておいて、後で必要が生じれば辞書をひけば良い。

When you’ve seen a nude infant doing a backward somersault you know why clothing exists.
裸の幼児が後ろにでんぐり返しをするのを見れば、どうしてこの世に衣服が存在するのかあたなにも解るだろう。

※イギリスの俳優、作家、ジャーナリスト、コメディアン、司会者、映画監督 スティーヴン・フライの言葉

infant aged ~ months 月齢~ヶ月の乳児[幼児]
infant mortality 乳児死亡率(年間の1000出産当たりの生後1年未満の死亡数)
infant school 幼児学校(英)
male [female] infant 男児[女児]
tuberculosis in infants and children 小児結核

語源 ラテン語 話す事のできない infans (in- + fans「話す “fari” の現在分詞」)