caller 電話をかける人

caller / kɔ́ːlɚ

電話をかける人・発信者、呼び出し人、(短時間の)訪問者、指示を出す人、音頭を取る人

So I rang up British Telecom, I said “I want to report a nuisance caller”, he said “Not you again”.
だから俺はブリティッシュテレコムに電話して言ってやったんだ。「いたずら電話で困ってるんだけど」、そしたらオペレーターが「またあなたですか」と答えたんだ。

※北アイルランドのコメディアン フランク・カールソンのジョーク
ブリティッシュテレコムはイギリス最大の電話会社である。このジョークのどこが面白いかは説明しなくても良いだろう。

caller display (電話の)ナンバーディスプレイ(英)
caller ID [identification] (電話の)発信者番号通知サービス・ナンバーディスプレイ
crank caller 迷惑電話をかける人

visitor 訪問者

visitor / vízitɚ, vízitə

訪問者、来客、見舞い客、滞在客、宿泊客、観光客、参詣者、(複数形でスポーツの)遠征軍[チーム]

If you’d lose a troublesome Visitor, lend him Money.
二度と来て欲しくない面倒な客には、金を貸してやると良い。

※アメリカの政治家、外交官、物理学者、発明家、風刺家、アメリカ建国の父の一人 ベンジャミン・フランクリンの言葉

have a visitor 来客中である
visitor center 観光案内所
visitor visa 観光ビザ
casual [unexpected] visitor 不意の来客
regular [frequent] visitor 常連客
No Visitors 面会謝絶(掲示)

guest 招待客

guest / gést

招待客、来客、賓客、(ホテルなどの)宿泊客、(テレビ番組などの)ゲスト、寄生生物、客としてもてなす、ゲストとして出演する

If you are a host to your guest, be a host to his dog also.
客をもてなす時は、客の飼い犬ももてなせ。

※ロシアのことわざ

guest appearance ゲスト出演、特別出演
guest bed 来客用ベッド
guest book 宿帳、来客名簿
guest of honor 主賓、賓客
guest pass 無料招待券
guest room 来客用寝室、(ホテルなどの)客室
paying guest 下宿人
state guest 国賓
state guest house 迎賓館
Be my guest.
どうぞお召し上がりください。(食事を勧める時に)
私がおごります。(食事をおごる時に)
どうぞご遠慮なく。(許可を求められた時に)

語源 古ノルド語 客 gestr

customer 顧客・お客

customer / kʌ́stəmɚ

顧客・お客・取引先・お得意様、(修飾語を伴って)~なヤツ

The customer is always right.
お客様はいつも正しい / お客様は神様です。

※ことわざ

meet customer needs 顧客のニーズを満たす
customer appreciation day お客様感謝デー
customer creed 顧客第一主義
customer data 顧客データ
customer delight 顧客満足
customer information 顧客情報
Customer Parking Only (看板などで)お客様専用駐車場
Customer Relations 顧客窓口、苦情処理係
customer service [care] center 顧客サービス[ケア]センター
average customer spend 客単価
awkward customer 手ごわいヤツ、嫌なヤツ
first-time customer 初めての客、一見客
old customer 馴染み客、昔からの顧客
potential customer 見込み客
repeat customer リピーター

語源 中英語 顧客 custumer
※原義は習慣的に訪れる人という意味であった。同語源の “custom / 習慣・慣習” は集合的に “顧客” という意味でも使われる語である。

client 依頼人・顧客

client / kláiənt

(弁護士や建築士などの)依頼人、(仕事上の)顧客・お客・取引先・お得意様、(社会福祉施設などから)福祉サービスを受ける人、(コンピュータネットワークにおいてサーバからサービスを受ける)クライアント

A doctor can bury his mistakes but an architect can only advise his client to plant vines.
医者ならば自分のミスを隠す事もできるが、建築家は依頼人にブドウを植えたらどうかと勧める事くらいしかできない。

※アメリカの建築家、近代建築の三大巨匠の一人 フランク・ロイド・ライトの言葉

client company 取引先企業
client information 顧客情報
client list 顧客リスト
client politics 利権政治
client server system クライアントサーバシステム、CSS(ネットワーク)
client service 顧客サービス
client state 従属国
client support 顧客サポート
thin client シンクライアント(ネットワーク)
welfare client 生活保護を受けている人

語源 ラテン語 従属する人、家来 cliens

※なお集合的な名詞として “clientele / 依頼人達” という語もある。この語は加算名詞なので “a wealthy clientele / 裕福なお客様達” などと表現する事もできる。

annuity 年金

annuity / ənúːəti, ənjúːəti

年金、年金保険投資、年金受領権[支払義務]、年ごとに発生する収入[支出]

pension と annuity は共に “年金” という意味で使われる語だが、annuity の方は元々は定期的に(主に年ごとに)発生する収入や支出を指す広義の語である。基金を運用する企業・団体によっては pension と annuity を別の制度で運用して加入者がどちらかを選べるようになっているところもある。

Buy an annuity cheap, and make your life interesting to yourself and everybody else that watches the speculation.
安い年金に加入しなさい。そしてあなたの人生をあなた自身や投機的な他人にとって興味深いものにしなさい。

※イギリスの小説家 チャールズ・ディケンズ “Martin Chuzzlewit” より

grant an annuity 年金を給付する
annuity fund 年金基金
annuity insurance 年金保険
life annuity 終身年金
national annuity 国民年金
pension annuity 養老年金
retirement annuity 退職年金

語源 ラテン語 年に1度の annuus

pension 年金

pension / pénʃən

1.年金、恩給、年金を給付する

2.ペンション・食事付きの小さなホテル

If President Reagan could be an actor and become President, maybe I could become an actor. I’ve got a good pension, and I can work for cheap.
レーガン大統領が俳優から大統領になれたんだから、私だってこれから俳優になれるかも知れない。年金をたっぷりもらえるから、安い賃金で働いたって大丈夫さ。

※第42代アメリカ合衆国大統領 ビル・クリントンの言葉
ハリウッドで行われた資金集めのパーティの席で言ったジョークである。なお引退後のアメリカ大統領には、法律によって年間約150万ドルの年金が支給される他、様々な特典が与えられる。

pension ~ off 年金を与えて~を退職させる
(be) on a pension 年金をもらっている
draw [get] a pension 年金を受け取る
live on a pension 年金で生活する
pension benefit 年金給付
pension book 年金手帳
pension fund 年金基金
employee(‘s) pension 厚生年金
military pension 軍人恩給
mutual aid (association) pension 共済年金、共済組合年金
national pension 国民年金
survivor’s pension 遺族年金

語源 ラテン語 支払う pendere

※派生語として、”pensioner / 年金受給者” という語もある。

mortgage 抵当・抵当に入れる

mortgage / mɔ́ːrgiʤ

抵当、担保、抵当権、(抵当を入れて)借りた金・ローン、住宅ローン、(土地、財産を)抵当に入れる、(生命や名誉を)賭ける・保証として捧げる

A coward is a hero with a wife, kids, and a mortgage.
妻と子供と住宅ローンはヒーローを臆病者にする。

※アメリカのテレビ司会者、メディア批評家 マーヴィン・キットマンの言葉

get a mortgage 住宅ローンを組む
have a mortgage on ~を抵当に取る、~を抵当として押さえている
refinance one’s mortgage 住宅ローンを乗り換える
mortgage bond 担保付債券
mortgage collateral 不動産担保
mortgage credit 抵当貸し
mortgage interest (rate) 住宅ローンの利子(利率)
mortgage loan 抵当権付き住宅ローン
mortgage loan tax credit, mortgage tax break 住宅ローン控除[減税]
mortgage payment [repayment] 住宅ローンの支払い[返済]
mortgage securities 抵当証券
collateral mortgage obligation 不動産担保証券、CMO
reverse mortgage リバースモーゲージ、持ち家担保年金

語源 古フランス語 死の誓い morgage (mort「死」 + gage「誓い」)
※派生語に “mortgagee / 抵当権者(金を貸す方)” と “mortgagor / 抵当権設定者(金を借りる方)” という金融・法律用語がある。

surety 保証

surety / ʃú(ə)rəti

保証、担保、保証人、自信、確信

Abstinence is the surety of temperance.
禁欲は節制の保証である。

※古代ギリシャの哲学者 プラトンの言葉

for a surety 確かに
stand [go] surety for ~の保証人になる
surety bond 保証証券
surety company 保証会社
surety contract 保証契約
surety insurance 保証保険
co-surety 共同保証人
joint surety, surety jointly and severally responsible 連帯保証人

語源 ラテン語 安全な、心配の無い securus

warrant 正当な根拠・正当化する

warrant / wɔ́ːrənt, wɔ́rənt

正当な根拠・権利・権限、保証するもの、(行為、権利を保証する)証明書・許可証、(裁判所が発行する)令状・逮捕状・召喚状・支払命令書・受領認可書、ワラント・新株引受権(証券)、準士官任命証書(軍隊)、正当化する、正式な許可を与える、保証する、請け合う

I need no warrant for being, and no word of sanction upon my being. I am the warrant and the sanction.
私が存在するためのいかなる根拠も承認も必要ありません。私こそが存在の根拠であり承認なのです。

※ロシア生まれのアメリカ人小説家、劇作家、脚本家、哲学者 アイン・ランド “Anthem” より

without warrant 正当な理由[根拠]無しで
with the warrant of a good conscience 正々堂々と
have no warrant for ~の正当な理由[根拠]が無い
have no warrant to do ~する正当な権利[権限]が無い
warrant bond, bond with subscription warrant ワラント債、新株引受権付社債
warrant card (警察官の)身分証明書
warrant of arrest, arrest warrant 逮捕状
warrant of attachment [seizure and sale] 差し押さえ令状
warrant officer 准士官(軍隊)
execution [death] warrant 死刑執行令状
sign one’s death warrant 墓穴を掘る、自らの首を絞める
royal warrant 王室御用達(の証明書)
search warrant, warrant to search a house 家宅捜索令状

語源 アングロフランス語 保護者 warant, garant

※今回の warrant, 前回の warranty , 前々回の guaranty, 前々々回の guarantee は、さらに語源をさかのぼると古高ドイツ語やギリシャ語の同じ語源に到達する。また warrant の派生語として”warrantee / 被保証人” や “warrantor / 保証人” という法律用語もある。